モバイル

九州大学などが地下街全域の無線LAN化に成功、設置コスト大幅削減も

by Ray Yu

ソフトバンクモバイルが家庭や店舗などに無線LANスポットの設置を進め始めたのを皮切りに、KDDIが国内最大規模となる公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を展開するなど、携帯電話各社がスマートフォンの普及などによる通信量の増大に対応するために無線LANスポットの設置を進める中、九州大学などが地下街全域の無線LAN化に成功したことが明らかになりました。

なんと設置コストの引き下げにも成功したほか、ハンドオーバーも実現しています。

地下商店街の全域WiFi化にかかるコストを独自無線中継技術で低減 | プレスリリース / MIMO-MESH プロジェクト


九州大学システム科学研究院の古川浩教授を研究代表とし、九州大学や久留米工業高等専門学校、九州工業大学、企業数社が参加している、低コストで導入可能な小電力無線通信システムの研究をしている「MIMO-MESH プロジェクト」が発表したプレスリリースによると、福岡市の中心に位置する地下商店街「天神地下街」全域(1.2km、1日の利用者は40万人)の無線LANスポット化に成功したそうです。

これは古川浩教授が有する、アクセスポイント同士が無線LANで互いに中継し合う「無線バックホール技術」を採用した無線中継機能付き無線LANアクセスポイント「PCWL-0100」を活用したことによるもので、広範囲に無線LANスポットを構築するためには多くのLANケーブル配線が必要でしたが、機器間の有線での配線が不要となったことで、LANケーブル敷設にかかるコストを7分の1以下にまで低減。

「PCWL-0100」本体。IEEE802.11 b/gに対応しており、筐体サイズは142mm×118mm×39mmで重さは450グラムとコンパクト。


ネットワークの構築は非常に簡単。ボタン1つで「PCWL-0100」同士が無線で繋がります。


エリアの追加もボタン1つで済みます。なお、「PCWL-0100」には「L2ハンドオーバー機能」が実装されており、異なる「PCWL-0100」のエリアへ移動しても、切れずに接続を維持することが可能。無線LANアクセスポイントの「別のアクセスポイントへ移動すると切れる」という弱点をカバーしています。


今回構築された広域無線LANスポットは、スマートフォンの普及に伴って急激に増大しているモバイル通信トラフィックを吸収し、既存の携帯電話ネットワークの品質向上に貢献できるほか、さらに今後の展望として、各種の新しいモバイル機器向けアプリケーションの運用に活用してもらうことで、次代を担うコンテンツ市場の活性化をサポートしていくとしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術「Passive Wi-Fi」でバッテリー長持ち・モノのインターネットが近づくかも - GIGAZINE

Wi-Fiで正確な位置を特定する技術「Chronos」をMITが開発、パスワード不要なWi-Fi・屋内GPS・自動追従ドローンが誕生する - GIGAZINE

「山手線トレインネット」試験運用へ、乗車率や乗降位置など便利な情報満載 - GIGAZINE

携帯電話各社に帯域制限の実施条件や期間を問い合わせてみた 2011年版 - GIGAZINE

UQ WiMAXが地下エリアを拡大、「超小型WiMAX基地局」できめ細かく整備へ - GIGAZINE

「UQ WiMAX」が基地局数1万5000局を達成、鉄道路線の重点整備や地下街、住宅、オフィス内などの屋内エリア整備も - GIGAZINE

in モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.