サスケは前回よりも男前、マクドナルド「ハッピーセット」のおまけで遊んでみた

昨年の1月にマクドナルドでハッピーセットを購入するとおまけでもらえた「うちはサスケ 『チャクラ宙返り』」はネットの一部で話題となりましたが、本日よりその続編として「ナルト 奥義 螺旋丸ロンチャー」と「サスケ 奥義 火遁ロンチャー」がハッピーセットのおまけとしてもらえます。
そもそも「ロンチャー」とは一体何でしょうか。ロケットランチャーの「ランチャー」に似ていますが、その正体を確かめるべく、さっそくハッピーセットを購入してきました。
ナルトとサスケの詳細は以下から。ハッピーセット | McDonald's Japan
マクドナルドに到着。

店内にはハッピーセットのポスターが飾ってありました。

お店の入り口付近にいるドナルド・マクドナルド像には実物がディスプレイ。

期待が膨らみます。

というわけで、ハッピーセットを二つ分お持ち帰りしました。

これが「ナルト 奥義 螺旋丸ロンチャー」と「サスケ 奥義 火遁ロンチャー」。

裏面はこんな感じ。

袋を取ってみました。さまざまな言語で注意書きが書かれています。世界各国に展開しているマクドナルドならではの配慮でしょうか。

遊び方が記載されています。

まずはナルトから。

正面から見るとこんな感じ。

左側面。

右側面。

真後ろ。中央にネジが見えます。

上からだとこんな風。

底にはマクドナルドのマークがあります。

アップです。

さっそくロンチャーで遊んでみます。
YouTube - ナルトが奥義「螺旋丸」ロンチャーを放つ!(近距離バージョン)
ちょっと右に曲がってしまうのが気になるところ。
YouTube - ナルトが奥義「螺旋丸」ロンチャーを放つ!(遠距離バージョン)
「螺旋丸」がかなり長時間回るので、ちょっと驚きました。
YouTube - 意外なほどに回り続けるナルトの「螺旋丸」ロンチャー
続いてサスケの登場です。

正面から。

右側面。

左側面。

背中にはやはりネジがあります。

上から見るとこんな感じ。

底部分。色以外はナルトと同様です。

アップで見ると、所々「塗り」が甘いことが気になります。特に左右の目の高さがずれているのが惜しいところ。

ちょっと下ぶくれに見えなくもないような……。

サスケの「ロンチャー」を試してみたところ。
YouTube - サスケも奥義「火遁」ロンチャーを発射!(近距離バージョン)
ナルトほどではありませんが、やはり右曲がりの「火遁」。
YouTube - サスケも奥義「火遁」ロンチャーを発射!(遠距離バージョン)
グルグルと回り続けます。
YouTube - グルグルと回り続けるサスケの奥義「火遁」ロンチャー
実際にロンチャーを発射してみると、勢いよく飛び出てから回り続けるので、予想よりも触っていておもしろかったです。何か的を狙って記録を付けたり、親子で競争するなど、独自のルールを設定して遊べばなかなか楽しめそうな感じ。造形のクオリティよりも「遊び」の部分を重視して作ったのかもしれません。最近はこういったオモチャで遊ぶことも無くなったという人も、一度試してみれば意外と楽しめるのではないでしょうか。
・関連記事
マクドナルドのアナログで完全オリジナルのハッピーセット「スマイルポンプ」をシュコシュコしてみた - GIGAZINE
マクドナルドで玩具付きのセットを買ったら、中からマリファナを発見 - GIGAZINE
週刊少年ジャンプ2009年号総まとめ、ジャンプ1年分の価格や連載終了作品の掲載順位の推移などいろいろ出してみた - GIGAZINE
「ジャンプフェスタ2010」猛烈な熱気に包まれた会場内部の様子 - GIGAZINE
「ネットへの書き込みじゃなくアナログな方法で意見を伝えて欲しい」「予約が大事」、アニメ・ゲーム業界関係者が語る現場の実態 - GIGAZINE
初アニメ化の「トリコ」と「NARUTO」のオリジナルアニメDVDが期間限定の通販で販売 - GIGAZINE
ビジネス構造が変容を迎えつつある「日本のアニメーション産業の現状と未来」を動画協会理事長が語る - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 動画, アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Sasuke is more handsome than last time, ….