モバイル

国内最長の8時間駆動で高速充電対応、WiMAXをガンガン使えるモバイルルーター「Aterm WM3500R」


携帯電話各社がさまざまな無線LAN対応機器でインターネットを利用できるようになる「モバイル無線LANルーター」を展開していますが、どうしても問題となるのがバッテリー持続時間。

当然駆動時間が長ければ長いほど使い勝手が良くなるわけですが、NECが本日、国内最長となる8時間駆動を実現した新型モバイルWiMAXルーター「Aterm(エーターム)WM3500R」を発表しました。


これにより下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」をバッテリーを気にせずガンガン使用できるようになるほか、急速充電に対応するなど、バッテリーに対するこだわりが光るモデルとなっています。

詳細は以下から。
モバイルWiMAXルータ「AtermWM3500R」を発売(2010年11月10日): プレスリリース | NEC

NECのプレスリリースによると、同社は2010年11月下旬から薄型・軽量のモバイルWiMAXルータ「Aterm WM3500R」を発売するそうです。

「Aterm WM3500R」は国内最長の駆動時間となる最大約8時間の連続通信を実現したリチウムポリマー電池を搭載しており、約3.5時間の急速充電や「エネループモバイルブースター」を予備の外部電源として利用することにも対応。

また、無線LAN通信を行っていない場合に自動的に電源をOFFにする機能や、パソコンとUSBケーブルで接続をして通信している場合に無線LAN機能を停止する機能、通信中にPOWERランプ以外のLEDを消灯する機能など、消費電力を抑える機能をはじめ、満充電による電池への負荷を抑えて内蔵電池の寿命を約1.5倍以上延長する「ロングライフ充電機能」なども搭載しています。

これが「AtermWM3500R」。薄さ14.8mm、重さ約120gという薄型・軽量コンパクトサイズを実現しており、メタリックのきらめきとつややかな光沢仕上げの高級感のあるデザインを採用。3色のカラーバリエーション(マーズレッド、シルキーホワイト、プラチナブラック)が展開されています。


なお、別売りで提供される専用のクレードルを利用すると、デスクトップパソコンや地デジ対応テレビなどを有線接続して、据え置きのホームWiMAXルータとして利用することも可能となっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
光ファイバーを上回る超高速通信を実現する「第4世代携帯電話(4G)」の通信方式決定、「WiMAX」と「LTE」の次世代規格に - GIGAZINE

「UQ WiMAX」の現行サービスはイー・モバイルの42Mbpsサービスよりも高速であることが明らかに - GIGAZINE

まさに超高速通信、UQ WiMAXが最大330Mbpsを実現する「WiMAX 2」を世界で初めて実演 - GIGAZINE

革ケースでオシャレに持ち歩けるコンパクトなモバイルWiMAXルーター「AZ01MR」が新登場 - GIGAZINE

高性能な「WiMAX搭載Androidタブレット」も出展、UQ WiMAXのブースにあったWiMAX対応製品いろいろ - GIGAZINE

in モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.