サイエンス

「1マイル4分の壁」を超えたエリートランナーは一般人より長生きすることが判明


適度なランニングは健康にいいと言われていますが、その一方で体を激しく追い込む走り込みや運動のしすぎは逆に健康を害するという意見もあります。過去に1マイル(約1.6km)を4分以内に走りきる「Four-minute mile」を達成したエリートランナー200人を対象にした調査では、エリートランナーたちは一般人よりも長生きするという結果が明らかになりました。

Outrunning the grim reaper: longevity of the first 200 sub-4 min mile male runners | British Journal of Sports Medicine
https://bjsm.bmj.com/content/early/2024/05/05/bjsports-2024-108386


Elite Runners Live Years Longer Than The Average Person, Scientists Find : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/elite-runners-live-years-longer-than-the-average-person-scientists-find

多くの研究では運動が死亡リスクを減少させることが示されていますが、アスリートのように一般人へ推奨される以上の負荷をかけて身体を追い込むことについては、健康にいいのか悪いのかはっきりしていません。一部の科学者らは、マラソンやトライアスロンといった高強度な競技に取り組むアスリートのライフスタイルが、心臓に過度のストレスを与えて早期死亡のリスクを高める可能性があると示唆しています

そこでカナダ・アルバータ大学の研究チームは、「1マイル4分の壁」を突破したトップランナー200人を対象にした研究を行いました。「1マイル4分の壁」は長らく人類の陸上競技史上に立ちはだかる高い壁でしたが、1954年に初めてイギリスの陸上選手であるロジャー・バニスター氏が1マイル4分を切ると、その後は急激に1マイル4分を切るランナーが続出。2022年6月の時点では、総勢1755人のランナーが1マイル4分の壁を突破しています。

1マイル4分という基準をクリアできるランナーは、呼吸器系・心血管系・代謝系・筋骨格系を最大限に高めたユニークな集団といえます。この速度を維持するため、ランナーは定期的に高強度なトレーニングに取り組む必要があるとのこと。


研究チームは1マイル4分を切った最初の200人のデータを抽出し、各ランナーの生年月日や調査時点の年齢あるいは享年を調べて、それぞれのランナーの出身国における平均寿命と比較しました。1マイル4分を切った最初の200人は、バニスター氏が初めて1マイル4分をクリアした1954代から1970年代にかけて現れており、調査時点で60人が死亡していたとのこと。

分析の結果、1マイル4分を切った最初の200人は、一般人よりも平均して約5年長生きであることが確認されました。一般人とランナーの平均寿命の差は年代によって異なり、1950年代に1マイル4分切りを達成したランナーでは9.2年、1960年代では5.5年、1970年代では2.9年ほど平均寿命より長かったそうです。なお、初めて1マイル4分を切ったバニスター氏は2018年に88歳で死去しており、イギリス人男性の平均寿命である79歳を9年ほど上回っています。

この結果について研究チームは、一般集団の平均寿命が改善されたことにより、トップランナーと一般集団の平均寿命の差が縮まった可能性があると示唆しています。また、1マイル4分を切った最初の200人の中には、兄弟または親子が20組いたとのことで、アスリートは長寿に有利な遺伝子を持っている可能性もあるとのこと。


研究チームは、「1マイル4分を切ったランナーは一般集団に比べて長寿であり、極端な持久力運動が長寿にとって有害だという考え方に異議を唱えています」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ランニングを始めた人に訪れる5つのうれしい変化 - GIGAZINE

速く走るためにできることは? - GIGAZINE

運動であらゆる死亡リスクが減少するとの研究結果、どんな運動がより効果的なのか? - GIGAZINE

ランニングはゆっくりでOKと専門家、プロのアスリートも実践している「スローランニング」とは? - GIGAZINE

たった1つの遺伝子変異がヒトを「長距離ランナー化」して繁栄させるきっかけになった - GIGAZINE

ほんの数十年前までランニングするのは変人で警察の職務質問のターゲットだった - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.