動画

Neuralinkのヒト臨床試験を受けた半身不随の男性が「考えるだけでPCを操作してチェスをプレイするムービー」が公開される


実業家のイーロン・マスク氏らが設立したNeuralinkは、脳に通信可能なインプラントを埋め込むことで、脳で直接電子機器を操作できるようにすることを目指しています。Neuralinkのヒト臨床試験を受けた半身不随の29歳男性が実際に考えるだけでゲームをプレイする様子がムービーで公開されています。

Video shows world's first Neuralink brain interface patient playing PC games and chess with his mind | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/video-games/paralyzed-man-civ-6-fan-used-neuralink-brain-interface-to-play-pc-games-and-chess-with-his-mind

Musk's Neuralink shows off first implant patient: 'like using The Force' | VentureBeat
https://venturebeat.com/virtual/musks-neuralink-shows-off-first-implant-patient-like-using-the-force/

Neuralinkは、「Link」と呼ばれる脳コンピューティングインターフェース(BCI)の埋め込み手術を受けた男性へのインタビューをXでライブ配信しました。以下のムービーで、実際に男性がオンラインチェスをプレイする様子を見ることができます。

Neuralinkのインプラント埋め込み手術を受けた半身不随の男性がPCでチェスをプレイする - YouTube


男性(右)は21歳の時に、ダイビングの事故で半身不随になり、自分の手足を動かせなくなってしまったとのこと。そして、Neuralinkの臨床試験を受け、脳にLinkを埋め込みました。


男性によれば、実際に試行した動きと想像した動きを区別し、次に頭の中で左右の手を動かすことをイメージし、最終的にカーソルをじっと凝視しながら動きに集中することで、PCのカーソルを自由に動かせるようになったとのこと。Linkによるカーソル操作について、男性は「『スター・ウォーズ』に登場するフォースの操作に近い感覚」と表現しています。


ムービーではチェスをプレイしていますが、Linkの埋め込み手術を終えた男性がLinkの使い方がわかるようになって最初にプレイしたのは人気ストラテジーゲームの「Civilizaztion VI」で、しかも朝の6時まで徹夜でプレイしたそうです。「Civilizaztion VI」は1プレイにかなり時間がかかるゲームであり、Linkを使って朝までプレイできたということは、Linkを使ったPC操作は長時間でも問題なく可能であることを意味しています。Linkのバッテリーはおよそ8時間で切れてしまい、その都度ワイヤレス充電が必要になりますが、男性は「バッテリーを使い切ってもプレイする価値はありました。これまでは『Civilizaztion VI』をプレイすることを諦めていました」とコメントしています。

男性は「画面のどこかを見つめるだけで、思ったところに動いてくれる、とてもワイルドな体験でした。クレイジーです。本当にそう。クールです。臨床試験に参加できて本当に幸運です……私たちは毎日新しいことを学んでいる感じです。それがどれほどクールなのか、言葉では言い表せません」と語りました。


なお、マスク氏はXで「考えるだけでコンピューターを操作してゲームをプレイする『テレパシー』のデモンストレーションです」とコメントしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
イーロン・マスクの脳改造企業「Neuralink」が初のヒト臨床試験に成功、考えるだけでスマホやPCを操作可能で製品名は「テレパシー」 - GIGAZINE

脳インプラント企業「Neuralink」の「ビジョンチップ」が数年でできる見込みとイーロン・マスクが明かす - GIGAZINE

イーロン・マスクが推進する脳埋め込み端末「Neuralink」の動物実験でのサルの死について告発団体が調査要請、ヒトでの臨床試験が目前 - GIGAZINE

脳にチップを埋め込んだサルが「思考」でビデオゲームをプレイすることに成功したとイーロン・マスクが発言 - GIGAZINE

脳にチップを埋め込んだサルが「思考」だけでゲームをする映像が公開される - GIGAZINE

in ハードウェア,   サイエンス,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.