クリックでユニットを生産し移動・戦闘指示を出すストラテジーゲーム「Zero-K」

リアルタイムで時が進む戦場の中でユニットを生産し指示を出すシミュレーション・ストラテジーゲーム「Zero-K」の序盤をプレイし、画面上で移動・攻撃指示を出してみました。
スチーム:Zero-K
https://store.steampowered.com/app/334920/ZeroK/
中央にいるのがコマンダー。自分自身です。

コマンダーはユニット生産指示や施設の建築を行えます。まずはユニット生産施設であるCloakbot Factoryをクリック。

左下に出現するタブから生産したいユニットをクリックします。クリックした数だけ生産キューに入れられます。

後は鉄(左)とエネルギー(右)を消費して勝手にCloakbot Factoryがユニットを生産してくれます。

鉄が足りなくなったら、今回はすでに設置されている「Metal Extractor(鉄抽出機)」を右クリックで起動します。起動後、この抽出機が自動で鉄を生産し始めます。

エネルギーが足りなくなったら、コマンダーをクリックして左下のタブから「Econ」をクリック。Solar Collector(太陽熱集熱器)をクリックした後に地面をクリックして建設します。

ユニットが生産できたらドラッグでユニットを範囲選択。

この状態でマップ上を右クリックでドラッグすると軌跡が描かれます。ユニットはこの軌跡に沿って移動します。

今回のマップの最終目的地は、マップの対角線上にある敵本拠地。ここまでユニットを持っていき、拠点を破壊すればマップクリアです。プレイヤーが行えるのは移動・退却・攻撃指示のみで、敵との戦闘は自動。リソース管理能力と的確な指示が求められます。

「Zero-K」はSteamで無料で配布されています。
Steam:Zero-K
https://store.steampowered.com/app/334920/ZeroK/

・関連記事
シヴィライゼーションっぽいシミュレーションにカードデッキ構築を組み合わせサクッと1時間ぐらいで決着する1~10人プレイ可能な「Hexarchy」プレイレビュー - GIGAZINE
村開拓シミュの面白いところだけ繰り返し遊べるローグライト・シティビルダー「Against the Storm」プレイレビュー、得意不得意や食事の好みが違う種族を率いて自然の脅威に立ち向かえ - GIGAZINE
自動車・飛行機・船などをリアルな動きでシミュレーションできてぶっ壊れる様子も確認できるゲーム「Rigs of Rods」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article Zero-K is a strategy game where you clic….