レビュー

カップヌードルにそっくりな見た目で必要な分のお湯を電子レンジで沸かせる「カップヌードル オリジナル計量カップ」を実際に使ってみた


日清食品がSNSで話題になったカップヌードル専用の計量カップを本当に製品化し、カップヌードルシリーズとセットにした「カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット」を2023年9月25日に発売しました。オリジナル計量カップは見た目がカップヌードルになっているだけではなく、カップヌードルのビッグ・レギュラー・ミニの3サイズに対応した目盛りも刻まれており、電子レンジで温めるだけで調理に必要な分だけのお湯を沸かすことができるとのこと。実物を入手することができたので、実際にオリジナル計量カップを使ってカップヌードルを作ってみました。

「カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット」(9月25日数量限定発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/11934


「カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット」が編集部に到着。「取扱注意 ガラス製品が入っています。」と書かれていました。


開けてみると、カップヌードル シーフード 、カップヌードル、カップヌードル カレーのそれぞれビッグ・レギュラー・ミニが箱内に収められていました。その中央には白い箱があります。


白い箱に入っていたのが、カップヌードル専用計量カップ。


正面から見たところ。大きさはちょうどカップヌードルのビッグサイズと同じくらい。


重さは実測で214gでした。耐熱ガラス製ですが、実際に持ってみると片手でも十分持てる程度の重さ。


右側面


左側面には日清食品のロゴがあります。


背面に取っ手がついています。


取っ手の右側には100mlから350mlまで、10ml刻みで目盛りが刻まれています。


そして、取っ手の左側にはカップヌードルの3サイズに合わせた目盛りがありました。


底に張られたシールによると、材質はホウケイ酸ガラス・電子レンジに対応しており、耐熱温度差は120℃となっていました。カップヌードルを食べたい時に、必要な量の水をカップに注ぎ、600Wの電子レンジでミニなら2分10秒、レギュラーなら3分40秒、ビッグなら4分40秒温めればOKだとのこと。


というわけで、実際に水を注いでみます。


目盛りを見て、レギュラーサイズ分に必要な分量の水を用意しました。


計量カップによれば、カップヌードルのレギュラーサイズに必要な水はだいたい300mlになる模様。


というわけで、電子レンジに入れて600W出力で3分40秒温めます。


そして、温めたお湯をそのままカップヌードルに注ぎます。


もちろんお湯の量はぴったりで、すべてを注ぎ入れると水面がちょうど内側の線に到達。


カップヌードルを食べたい時、電気ポットが手元にない場合はお湯をその都度沸かす必要があります。この計量カップは見た目がカップヌードルに似ているだけではなく、必要な分量の水を入れて電子レンジで沸かすことができるので、必要な分のお湯だけを用意できるというのがポイント。カップヌードルをよく食べるという人であればぜひ手元に欲しい器具だと感じました。


なお、他のサイズで必要になる水の量が気になったので計測してみました。ビッグの場合はおよそ375ml。


ミニの場合はおよそ160mlでした。


「カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット」は税込3993円で、日清食品の公式オンラインストアやAmazon.co.jp、ヨドバシcomなどで取り扱われていますが、いずれも記事作成時点で品切れとなっています。

Amazon | 日清食品 カップヌードル計量カップ付きセット (カップヌードルレギュラー・ビッグ・ミニ 計9食 + カップヌードル3サイズ対応オリジナル計量カップ×1個) 【セット買い】 | カップヌードル | ラーメン 通販


本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!

• Discord | "お湯はヤカン、電気ケトル、魔法瓶、何で沸かしてる?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1156543677733281844

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日清食品から「特上 カップヌードル」が新登場、ノーマル・カレー・シーフード・チリトマトの全4種を通常品と比較してみた - GIGAZINE

日清カップヌードルの「担担」が登場、カシューナッツや花椒が入った超本格的仕上がりの「カップヌードル 坦坦」を食べてみた - GIGAZINE

新具材「炙り白謎肉」の炭火焼きのような香ばしさとうまみが塩で際立つ日清食品「カップヌードル ねぎ塩」試食レビュー - GIGAZINE

トマトやガーリックで魚介のうまみが際立つイタリアン風味な「カップヌードル イタリアンシーフード ビッグ」を食べてみた - GIGAZINE

主役級のうまさな「ゴロゴロ肉増しパック」を日清焼そばU.F.O.にぶち込んで肉マシにしてみた - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   , Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article I actually tried using the ``Cup Noodle ….