すでに積まれたテトリミノを崩していく逆テトリス「Fudge」レビュー
ブロックを上手に積み上げつつ消していく落ち物パズル「テトリス」とは逆に、すでに積み上げられたブロックを切り崩すパズル「Fudge」が登場したので遊んでみました。
Fudge by vividfax
https://vividfax.itch.io/fudge
上記のリンクにアクセスし、「Run game」をクリックするとゲームが始まります。
出てくるのは3種類のテトリミノと大量のブロック。
まずは、左側にあるお題のテトリミノの形ができあがるようにブロックをクリックしていきます。形が合い、さらにその下にブロックがない場合、できあがったテトリミノは落ちていきます。
テトリミノの形を作っても、その下にブロックがある場合はアウト。クリックし直しです。
テトリミノが完成して落ちていくにつれ、右側に表示されたハイスコアならぬ「ロースコア」の数字が減っていきます。
テトリミノを作れなくなってしまったら、左上の「[R]eroll」クリックまたはRキーの押下でお題をリロールします。
何度でもリロールできますが、リロールするたびに消したはずのブロックが復活します。うまいことお題に合わせて消すのが大事。
今回はなんとか残り4ブロックまで持っていけましたが、結局全消しは達成ならず。全消しするのは運要素も絡むので至難の業です。
なお、プレイの様子は以下の動画でも確認できます。
ブロックを切り崩していく逆テトリスパズルゲーム「Fudge」 - YouTube
・関連記事
無料で遊べるパネルをクルクル回して正しい絵を導き出すパズルゲーム「Rotaboxes」 - GIGAZINE
パネルをパタパタと動かして国旗を作り上げ遊びながら知識も学べるパズルゲーム「フラッグマニア」をプレイしてみた - GIGAZINE
左右移動&ジャンプのみのシンプル操作で数々の鬼畜トラップをかわしつつゴールを目指す無料アクションゲーム「しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~」レビュー - GIGAZINE
チャットAIを尋問してパスワードを自白させるゲーム「Gandalf(ガンダルフ)」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 動画, ゲーム, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article Reverse Tetris 'Fudge' review that break….