ゲーム

ドラクエの魔物をかけあわせて育てる育成RPG「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」のNintendo Switchでの発売が決定


「ドラゴンクエスト」シリーズの魔物を繁殖させたり育てたりして、より強い魔物を作る育成RPG「ドラゴンクエストモンスターズ」のシリーズ最新作である「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」がNintendo Switchで発売されることが発表されました。

Nintendo Direct 2023.6.21 | 任天堂
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20230621/index.html

(16) ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 [Nintendo Direct 2023.6.21] - YouTube



「とうとう、この時が来てしまったのですね。人間を滅ぼす時が」


「こいつは魔族の王子だ」と呼ばれるのは「ドラゴンクエストⅣ~導かれし者たち~」に登場するピサロです。


「これはまだ誰も知らない、もう一つの可能性の物語」


戦闘シーン


モンスター同士をかけあわせる「配合」


第1作はゲームボーイで登場した人気育成RPG「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの最新作となる「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔界の王子とエルフの旅」は2023年12月1日に発売されます。


つづいて、2023年7月3日に発売される予定の「ピクミン4」の情報。

ピクミン4 [Nintendo Direct 2023.6.21] - YouTube


新人レスキュー隊員がプレイヤー。


到着したのは未知の星。


そこで出会ったのが不思議な生物「ピクミン」


そして、救助犬の「オッチン」


一緒に未知の星の探索を行います。


「ピクミン4」


ピクミンは抜くと増えて、命令に従ってくれます。


ゲームボーイアドバンスSPを運ぶピクミンたち


探索は地上だけでなく地下も。


地下には謎のしかけがいっぱい。


新しいお宝を発見することも可能です。


これは、遭難者を連れ去ろうとする謎の生物


この謎の生物と、よりたくさんのものを運ぶという「ダンドリバトル」で戦います


救助犬のオッチンは訓練することでスキルを覚えていきます。


また、探索が快適になるアイテムを開発することも可能。


さらに、危険な夜の探索が可能になり、夜にだけ現れる「ヒカリピクミン」が登場。


ヒカリピクミンの巣である「ヒカリヅカ」は原生生物の好物とのことで、このヒカリヅカを守り抜く必要があります。


ピクミン4は2023年7月3日に発売されますが、体験版が2023年6月29日に配信される予定。


また、ピクミン1とピクミン2のHDバージョンが、Nintendo Direct 2023.6.21終了後から配信されます。ダウンロード版は書く税込3000円で、2本セットで税込4980円です。


人気RPG「ペルソナ5」が新しいストーリーとともにシミュレーションRPGになった新作「ペルソナ5 タクティカ」がNintendo Switchに登場。


「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」にも参戦したジョーカー


コマンド選択型の戦闘だった「ペルソナ5」と違い、タクティカルシミュレーション型の戦闘になっています。


障害物越しに敵を狙うモルガナ


合体技もある模様。


「ペルソナ5 タクティカ」は2023年11月17日発売で、価格は税込7920円です。


アクション型ローぐライトゲームとして世界的に大ヒットした「Vampire Survivors」がNintendo Switchでリリースされます。


配信日は2023年8月17日で、ダウンロード版の価格は税込499円です。


最大4人で協力して車を修理するゲーム「マニック・メカニクス」は2023年7月13日配信。価格は税込2750円です。


Nintendo Switchで復活して累計販売本数が350万本を超えるほどに大ヒットした「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」の続編が登場。


貧乏神のボンビーが進化するイベント


キングボンビーになるのか?


めちゃくちゃ顔が怖い舞妓(まいこ)さんのようなボンビーに。


というわけで、続編の舞台は世界。地図を見ると「シアトル」「カルガリー」「ソルトレイクシティ」と、日本国外の都市が駅名になっています。


登場する偉人もアインシュタインなど海外の偉人たち。


「桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる!」は2023年11月16日発売で、価格は税込6930円です。


そして、Nintendo Switchに「Fate」の新作が登場。Fateではおなじみの構図でにらみ合う2人。


片方は、宮本伊織


たっていたのはセイバー


アクションRPGになっており、江戸時代の街を歩きます。


戦闘は3Dアクションになっている模様。


「Fate Samrai Remnant」は2023年9月28日発売。価格は税込9680円です。


そして、Nintendo Switchの人気タイトルである「マリオカート8 デラックス」のコース追加パス第5弾。


追加されるコースの1つが「シャボンロード」


そして新キャラクターは、ゲームキューブ向けタイトル「マリオカート ダブルダッシュ!!」にも登場したボスパックン。


ニンテンドー3DS向けタイトル「マリオカート7」から、ハナチャンが参戦。


さらに、モバイル向けタイトル「マリオカートツアー」からはカメックが登場します。


コース追加パス第5弾は8コースと3キャラクターが追加される内容で、2023年夏配信。コース追加パスは全6弾あり、セットで税込2500円です。また、Nintendo Switch Onlineに加入していれば無料で導入できます。


「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」は、1998年に発売されたRPG「スターオーシャン セカンドストーリー」のリメイクです。


スポーティーな視線を注ぐクロード


ヒロインのレナ


ゲームは移植ではなく、フルリメイク。キャラクターの声は1998年に発売されたオリジナルタイトルと同じ声優が担当。さらに、オリジナルタイトル版の声と新録版の声の2種類を選ぶことができるとのこと。


バトルは、ボタン一つで簡単にスキルを発動できるリアルタイムアクション。さらに本作では、攻撃を重ねることで敵をスタンさせたり、 エフェクトやモーションもかつての演出をさらに磨き上げ、より爽快感あふれるバトルとなっているそうです。


「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」の発売日は2023年11月2日、価格は税込6578円です。


「ディズニー イリュージョンアイランド ~ミッキー&フレンズの不思議な冒険~」は2023年7月28日発売で、価格は税込5400円。


「なつもん!20世紀の夏休み」は2023年7月28日発売で、税込5980円。


セガの名作アクション「ジェットセットレディオ」シリーズに強く影響を受けたというアクション「Bomb Rush Cyberfunk」は2023年8月18日発売で、価格は税込4990円です。


「クラシックスタイルのRPG」をうたう「Sea of Stars」は2023年8月30日発売で、価格は税込4400円。


セガのリズムゲーム「サンバDEアミーゴ」シリーズの新作となる「サンバDEアミーゴ:パーティーセントラル」は2023年8月30日発売で、価格は税込5489円。


ゲームキューブ向けタイトルとして2003年に発売された「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」と2006年に発売された「バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子」がHDリメイクした「バテン・カイトスI&II HD Remaster」は2023年9月14日発売で、価格は税別5400円です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」や「ピクミン4」など新作タイトルの情報盛りだくさんな「Nintendo Direct 2023.2.9」の内容まとめ - GIGAZINE

「スプラトゥーン3」や「ゼノブレイド3」などNintendo Switchの新作タイトル盛りだくさんの「Nintendo Direct 2022.2.10」まとめ - GIGAZINE

「星のカービィ ディスカバリー」「ベヨネッタ3」「モンスターハンターライズ:サンブレイク」など新作タイトルや映画・サービスの新規情報までめじろ押しな「Nintendo Direct 2021.9.24」まとめ - GIGAZINE

Nintendo Switchの新作ソフトやゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編情報&スマブラの新規ファイターなどが発表された「Nintendo Direct | E3 2021」まとめ - GIGAZINE

「スプラトゥーン3」「Fall Guys」「帰ってきた 魔界村」などNintendo Switchの新作タイトルが続々発表された「Nintendo Direct 2021.2.18」まとめ - GIGAZINE

2019年のNintendo Switch向け新作タイトルが「Nintendo Direct」で続々発表 - GIGAZINE

in 動画,   ゲーム, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.