チョコレートの華やかな甘みでぜいたくなひとときが楽しめる「クラフトボス トリュフショコララテ」試飲レビュー
サントリーのペットボトル飲料「クラフトボス」シリーズから、チョコレートフレーバーが楽しめる「クラフトボス トリュフショコララテ」が2023年1月24日(火)に登場します。一足先に「クラフトボス トリュフショコララテ」をゲットできたので、どんな味になっているのか飲んで確かめてみました。
バレンタインシーズンにぴったりの贅沢なチョコレートの味わい「クラフトボス トリュフショコララテ」が期間限定発売 | ニュースリリース一覧 | サントリー食品インターナショナル
https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF1324.html
「クラフトボス トリュフショコララテ」のパッケージはこんな感じ。
ボトルは手で持つとぐにゃっと曲がるほど柔らかく、表面にはボスやクラフトボスのロゴが浮き出ています。
原材料は牛乳・砂糖・コーヒー・乳製品・デキストリン・香料・乳化剤・カゼインNaとなっています。
100ml当たりのカロリーは34kcalとなっており、1本(500ml)換算で170kcalです。
今回は「クラフトボス トリュフショコララテ」(左)と通常の「クラフトボス ラテ」(右)を飲み比べてみることにします。
「クラフトボス トリュフショコララテ」(左)と「クラフトボス ラテ」(右)をグラスに注いでみるとこんな感じ。見た目からは両者の違いがわかりませんが、「クラフトボス トリュフショコララテ」の方はグラスに注いだ際にチョコレートを連想させる甘い匂いがふわっと漂いました。
早速「クラフトボス トリュフショコララテ」を飲んでみたところ、チョコレートの甘みが口の中に広がり華やかな印象で、「クラフトボス ラテ」と比較するとデザートらしさが際立ちます。その一方でコーヒーの苦みも感じられ、後味すっきりな飲み口になっていました。
「クラフトボス トリュフショコララテ」の希望小売価格は税込190円で、2023年1月24日(火)から全国で販売開始予定となっています。Amazon.co.jpでの予約注文も受け付けられており、記事作成時点の価格は24本セットで3168円(1本あたり132円)でした。
Amazon | サントリー クラフトボス トリュフショコララテ コーヒー 500ml×24本 | BOSS(ボス) | コーヒー飲料 通販
・関連記事
スタバのとろけるベイクドチョコレートソースとガトーショコラクラムが絶妙なハーモニーを奏でる「フォンダン ショコラ フラペチーノ」「フォンダン ショコラ アーモンドミルク モカ」を飲んでみた - GIGAZINE
「午後の紅茶」と一緒に味わうのにピッタリなストレートティーベイクドショコラ&ミルクティーデコレーションケーキ&レモンティークリームサンドクッキーを食べてみた - GIGAZINE
シナモロールが描かれたカップに爽やかイチゴ&バニラシェイクが入った「まぜるシェイクヨーグルト風味with わたがし<限定シナモロールカップ>」をモスバーガーで飲んでみた - GIGAZINE
濃厚なチョコレートにストロベリーの甘酸っぱい風味がアクセントになったリンツの「ストロベリーブーケホットショコラドリンク」を飲んでみた - GIGAZINE
スタバの細かく刻んだ「餅」入りの和風フラペチーノ「抹茶玄米茶 もち フラペチーノ」など抹茶玄米茶ドリンク2種を飲んでみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article ``Craft Boss Truffle Chocolate Latte'….