メモ

「うるう秒」の廃止が決定、2035年までにうるう秒の挿入は停止されることに


我々人間の生活の基準となる「1日」や「1秒」といった時間の長さは、地球の自転を基準に決められています。しかし、時間を測定する技術が進歩して原子時計で正確な時間の測定が可能になった結果、地球の自転を基準とした「天文時間」と原子時計の測定する「原子時間」の間にはわずかな誤差が存在することが明らかになりました。このズレをなくすために行われるのが、1日を1秒伸ばす「閏秒(うるう秒)」の実施です。このうるう秒の廃止が科学者たちにより提唱されており、フランスで開催された会議の中で、2035年までにうるう秒を廃止することが決まりました。

The leap second’s time is up: world votes to stop pausing clocks
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03783-5

Do not adjust your clock: scientists call time on the leap second
https://www.theguardian.com/world/2022/nov/18/do-not-adjust-your-clock-scientists-call-time-on-the-leap-second

「天文時間」と「原子時間」のずれを補うために1972年に導入されたのが「うるう秒」で、過去半世紀にわたり人類は2つの時間の誤差が0.9秒を超えるたびに、うるう秒を追加してきました。GIGAZINEでは実際にうるう秒を挿入する瞬間を取材したこともあり、一体どういったことが行われるのかは、以下の記事を読めばわかります。

うるう秒「8時59分60秒」を挿入するまさにその瞬間を明石市立天文科学館で目撃した現地レポート - GIGAZINE


うるう秒はほとんどの人にとっては何の影響もなく、挿入されたことに気づかない人も多いはず。しかし、衛星ナビゲーションシステムやソフトウェア、電気通信システムなどの「正確な時間を必要とするシステム」に問題を引き起こすことあるため、一部ではうるう秒の廃止が提唱されてきました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
うるう秒「8時59分60秒」を挿入するまさにその瞬間を明石市立天文科学館で目撃した現地レポート - GIGAZINE

Metaが「うるう秒」廃止を呼びかける、過去にはネットサービスで大規模な障害も - GIGAZINE

1日が1秒増える「うるう秒」を2015年に追加決定、うるう秒バグを回避できるのか? - GIGAZINE

なぜ1分は60秒で1時間が60分なのに、1日は24時間なのか? - GIGAZINE

地球の自転はだんだん速くなり1日が短くなっている - GIGAZINE

in メモ,   無料メンバー, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.