ゲーム

任天堂の厳しいコピーガードを破ろうとしたメーカーの挑戦とは?

by Jared Lindsay

1980年代に「Atari 2600」などを開発したアタリは、サードパーティー製の低品質なソフトが市場にあふれたことなどからゲームソフトの低価格化を招き、経営を悪化させることになりました。これを回避するために任天堂は厳格なロット管理システムを導入しましたが、ゲーム会社のテンゲンなどは管理からの逸脱を試みました。テンゲンがどのように任天堂の目を逃れようとしたのかについて、開発者のニコール・ブラナガン氏が解説しています。

The games Nintendo didn't want you to play: Tengen
https://nicole.express/2022/the-center-point-can-not-hold.html

アタリは経営改革により、コンシューマー部門をアタリコープとして分割し売却。残ったアーケード部門をアタリゲームズと改称しました。その後、アタリゲームズで再びコンシューマーゲームを取り扱うことになったとき、「アタリ」の名称が使えなかったことから、囲碁用語の「天元」を由来とした子会社「テンゲン」が作られました。

テンゲンは任天堂がNintendo Entertainment System(NES)をアメリカで展開し始めると、アタリのヒット作「ガントレット」などの作品をNESへ移植しました。


しかし、任天堂は欧米へNESを投入するにあたり、Atari 2600に低品質のサードパーティー製ソフトが市場にあふれたことで消費者の購買意欲がそがれたアタリショックのような事例を回避するため、NESに「10NES」のようなコピーガードを搭載し、サードパーティー開発者にライセンスを付与するプログラムを実施して対策を施していました。テンゲンはこれを回避するため、任天堂のロックシステムをなんとかして無効化しようと試みました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
世界的パズルゲーム「テトリス」の知られざる歴史とは? - GIGAZINE

ゲーム機の熾烈なシェア争いを戦争形式で描く「第4次ゲーム機大戦」 - GIGAZINE

Nintendo Switchでは海賊版ゲームを根絶するために強力なオンライン検知システムが採用されている - GIGAZINE

任天堂がゲームの海賊版配布サイトに勝訴、2億円超の損害賠償金を勝ち取る - GIGAZINE

in ハードウェア,   ゲーム,   無料メンバー, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article here.