7つのノーベル賞獲得に関わったベル研究所の1969年~70年の貴重な内部写真
これまでに7回のノーベル物理学賞獲得に関わったことで知られる「ベル研究所」のデータセンターが、1969年から1970年にかけてどんな職場だったのかを伝える貴重な写真がネットで公開されています。
1969 & 70 - Bell Labs
http://www.larryluckham.com/1969%20&%2070%20-%20Bell%20Labs/album/index.html
写真を公開しているのは、当時、カリフォルニア州オークランドにあったベル研究所のデータセンターでオペレーション・マネージャーを務めたラリー・ラッカム氏。業務としては、最先端技術のデータベース検索システムを作っていたそうです。
ラッカム氏ご本人
「まだホワイトボードではなかったんです」とラッカム氏がコメントしているように、黒板が使われていました。
IBMのメインフレームの前に座る女性オペレーター。当時のデータセンターが1階や地下室に設けられたのは、セキュリティの都合もさることながら、メインフレームの重量を支えるためという事情もあったとのこと。コンソールはIBM Selectric typewriterで、「このころコンピューターのオペレーションスタッフはみんな女性でした」とラッカム氏は振り返っています。
そして、データストレージといえば磁気テープ。この棚は、現代のSSDやHDDを並べたラックに相当します。当時も「外付けHDD」はあったものの、その容量は29MBだったとのこと。
こっちはハネウェルの16ビットミニコンピュータ「DDP-516」。この後継機がH-316です。
当時のストレージであるテープはオペレーターが交換する必要があったので、コンピューターを満足に使うために女性たちが仕事を支えていたというのがよくわかります。
・関連記事
1960年代のメインフレームに使用された「カードリーダー」を修復する作業とは? - GIGAZINE
Googleの検索結果が1960年代のラインプリンタ風にバチバチと出てくる「Google60」 - GIGAZINE
コンピューターの冷却コストを算出するためには現代物理学の進歩が不可欠だった - GIGAZINE
45年前の4月3日に世界で初めて携帯電話による通話が行われた - GIGAZINE
大学生にしてIBM製メインフレームを自宅に設置&IBMにスカウトされた「メインフレームキッド」のニッチな生き方とは? - GIGAZINE
画像サンプル「レナ」の正体は「PLAYBOY」誌の最多販売部数を記録したプレイメイト - GIGAZINE
・関連コンテンツ