ライチの優しい甘みとラズベリーの甘酸っぱさが相性抜群なハーゲンダッツ「ミニカップ ライチ&ラズベリー」を食べてみた
ハーゲンダッツからライチとラズベリーを合わせた「ミニカップ ライチ&ラズベリー」が、2019年3月26日(火)より期間限定で登場しています。甘みのあるライチアイスクリームにほどよい酸味のラズベリーソルベの組み合わせが、春夏にぴったりの甘酸っぱさを生み出しているとのことで、どんな味になっているのかさっそく食べて確かめてみました。
ライチ&ラズベリー|商品情報|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs
https://www.haagen-dazs.co.jp/lychee_and_raspberry/
「ミニカップ『ライチ&ラズベリー』」2019年3月26日|ハーゲンダッツ ジャパン
https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2019/_0207.html
ミニカップ ライチ&ラズベリーのパッケージはピンクっぽい赤と白が基調となっており、リッチな雰囲気が漂っています。
原材料名には「ラズベリーピューレ」や「ライチ果汁」などが含まれており、果汁や果肉が占める割合は13%。内容量は110mlで、カロリーは1個あたり184kcalとなっています。
ふたを開けて中ぶたを剥がすとこんな感じ。薄いクリーム色のライチアイスクリームと、ピンク色のラズベリーソルベがきれいな渦を巻いています。
スプーンですくってみると、ライチアイスクリームとラズベリーソルベの色合いがとても鮮やかで、見ているだけで心が華やいできます。実際にアイスを食べてみると、ミルク感のあるライチアイスクリームの濃厚な甘みを、甘酸っぱいラズベリーソルベが爽やかにまとめ上げているといった印象。ライチとラズベリーがどちらかの味を損なうのではなく、お互いの味を引き立てていると感じられ、ライチとラズベリー両方の味がしっかりと楽しめました。
アイスの断面を見ると、奥の方までしっかりとライチアイスクリームとラズベリーソルベが層状になっていることがわかります。
ミニカップ ライチ&ラズベリーは希望小売価格が272円(税抜)であり、2019年3月26日(火)から全国のスーパーマーケットやコンビニで販売されています。
・関連記事
フローズンな白桃がごろっと入ったスイーツ感覚のアイスティー「ゴロッと果実のピーチティー」をミニストップで飲んでみた - GIGAZINE
「おやつ」と「おつまみ」の融合を果たした「柿の種サンダーミニバー」など新味ブラックサンダー2種類を食べてみた - GIGAZINE
ティラミスをストローで飲んでいるようなスタバ「クラシック ティラミス フラペチーノ」試食レビュー - GIGAZINE
あの「プレミアムロールケーキ」を超える売上の新時代のチーズケーキ「バスチー」などローソン新作スイーツ試食レビュー - GIGAZINE
なめらか食感のアップルマンゴーにアプリコットソースをかけたミニストップの「アップルマンゴーパフェ」を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article I tried to eat Hagen-Dazs 'Mini-cup Lych….