「ターミネーター2」のT-1000のように水平方向だけでなく垂直方向にも動く液体金属の開発に成功
映画「ターミネーター2」に登場するT-1000は液体金属のボディーを持っており、体を自由自在に変形させ、狭い隙間を通り抜けることができます。中国の研究チームがそんなT-1000を思わせるような、水平方向だけでなく垂直方向にも移動可能な液体金属を作り出すことに成功しました。
Magnetic Liquid Metals Manipulated in the Three-Dimensional Free Space - ACS Applied Materials & Interfaces (ACS Publications)
https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsami.8b22699
'Terminator'-like liquid metal moves and stretches in 3D space (video) | EurekAlert! Science News
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-03/acs-lm032019.php
新たに開発された液体金属がどのようなものになっているのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。
‘Terminator’-like liquid metal moves and stretches - Headline Science
現在のところ、T-1000のように自由自在に形を変えることができるロボットは開発されていませんが……
ガリウムやある種の合金は常温で液体となり、高い伝導性や変形性を持っています。
これらの液体金属にニッケルや鉄といった磁性粒子を加えることで、研究者は磁石で動かすことができる液体金属を製造することが可能。しかし、ほとんどの磁性液体金属は高い表面張力を持っているため、水平方向にしか移動することができず、水中でしか操作することができません。中国の研究チームはこの問題を解決し、水平方向だけでなく垂直方向にも移動し、空気中でも形を保つことができる液体金属の開発を行いました。
研究チームはガリウム、インジウム、塩酸に浸したスズ合金からなる液体金属に鉄粒子を加えました。この液体金属の表面には酸化ガリウムの層が形成され、表面張力が通常よりも下がっているとのこと。
研究チームが2個のマグネットを使い、液体金属を水平方向に伸ばしてみたところ……
実に4倍もの長さにまで伸ばすことができたと報告されています。
液体金属には伝導性もあり……
磁石で動かすことで回路を形成し、LEDランプを点灯させることも可能。
また、塩酸中に入れた液体金属に対してケースの上から磁石を近づけると……
塩酸に浸された本体からケース上部の空気中にまで液体金属が伸びました。
新たに開発された液体金属は垂直方向や空気中でも特性を失わず、液体中から空中までつながったまま回路を形成し、LEDランプを点灯させることができます。研究チームは将来的に、液体金属がソフトロボティクスなどの分野に応用できる可能性があると考えています。
・関連記事
ターミネーター2のT-1000のような液体金属が3Dプリンターで出力可能に - GIGAZINE
4G・Wi-Fi・GPSなどのあらゆる信号を受信できる「液体金属アンテナ」とは? - GIGAZINE
金属バットが手でボロボロに壊せるようになる「ガリウム」のすごさがわかるムービー - GIGAZINE
今からでも遅くない名作「ターミネーター2」を3分半で理解できるファミコン風8ビットムービー - GIGAZINE
「ターミネーター:新起動/ジェニシス」の予告編告知ムービーが公開に - GIGAZINE
・関連コンテンツ