魅力的なクソ物件を愛でる「クソ物件オブザイヤー2018」への物件投稿が始まる
11月になりいよいよ1年の終わりが近づく中、2018年を象徴するものを表彰するさまざまな賞が開催されています。想像の斜め上をいく不動産「クソ物件」の最高峰を競い合うショーレース「クソ物件オブザイヤー」が今年も開催され、Twitter上で有力候補が自薦他薦で続々と集結してきています。
#クソ物件オブザイヤー2018
https://www.kusobukken.com/
昨年の「クソ物件オブザイヤー2017」は以下の記事を見ればよくわかります。
魅力的なクソ物件を愛でる「クソ物件オブザイヤー2017」が開催中、次々に実力派物件が現る - GIGAZINE
2018年のクソ物件オブザイヤーは、「クオリティを極限まで高めようとする姿勢」「忖度(ソンタク)せずに真実を追求する力」「物件の社会的インパクト」の3要素からなる「社会変革=ソーシャルイノベーション(S.I)」をいかに引き起こしたかが選考基準となるとのこと。応募はクソ物件の魅力を1ツイートに込め「#クソ物件オブザイヤー2018」のハッシュタグをつけてTwitterに投稿すればOKで、グリップ君/クソ物件オブザイヤー2018(@kusobukken2018)がリツイートした時点でエントリー完了です。
それでは、#クソ物件オブザイヤー2018 エントリー開始を宣言するウホッ!!よーい、始めっ!!投稿してOKウホッ!! pic.twitter.com/NvH0Uo3DXI
— グリップ君/クソ物件オブザイヤー2018 (@kusobukken2018) 2018年11月13日
ということで、ハッシュタグ「#クソ物件オブザイヤー2018」で検索すると、続々と有力候補が登場しているのがわかります。
キティちゃんのレストランが淡路島に爆誕
【巨大なキティちゃん、海を見つめる レストランが誕生】
— お鯛 (@otto_morgen) 2018年11月13日
淡路島に巨大なキティが海を見つめるレストラン「HELLO KITTY SMILE」がオープン。壁一面にキティが貼り付けられているサイコパスな部屋も。 #クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/2IlJrPNuvs
伝説的狭小住宅「痩せる住まい」が不動産市場に再登場。
【帰ってきたコニファーコート成城学園前Ⅱ】
— 5fret(ごふれっと)くん・旧バツ1.5君 (@5fret) 2018年11月13日
コニファー?コニファーじゃないか!久しぶりだな、少し痩せたか?/俺たちの狭小住宅が帰ってきたー☝️壁じゃねえよ、家だよ家!新築時の3980万から1.8倍の7190万になって不動産市場にカムバック。売れたのかな?#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/Q4R0CQD1wL
水回りを完全集約した住宅
【超コンパクトワンルーム】
— お鯛 (@otto_morgen) 2018年11月13日
セントルイスにある築112年の12戸のマンションが50戸の超コンパクトなワンルームマンションにリノベーションを果たした。部屋数を増やした秘策は風呂、洗面、トイレにキッチンまで1部屋に納める脅威の4in1!
#クソ物件オブザイヤー2018https://t.co/7ynL2HqH5Y pic.twitter.com/bRlV6LqIi8
モデルルームを魔改造した選挙事務所
【モデルルーム魔改造編】
— なめ茸 (@c___i___b) 2018年11月13日
6月、杉並区長選にて
「お、おい!あれはまさか…」
「プラウドシティ阿佐ヶ谷!?お前完売したはず…その姿、いったい何が…」
「(……シテ……コロシテ…)」
「クソッ!だが燃える展開だぜ!」
なお選挙は魔改造主の現職区長が圧勝しました。#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/6tTOzlkCcC
太陽光パネルを外壁に採用するという先進的なビル。日陰になっているのはご愛敬。
地球の環境維持のため、意識高く外壁を太陽光発電に。
— ジャム親父 (@jamuncle) 2018年11月13日
ただし、対面のビルも高かった#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/C1W6Iqeqam
日本一小さなコンビニ
ミニストップ南阿佐ヶ谷店:入居ビルの建て替えに伴い休業予定だったコンビニが『お客様の希望で』臨時店舗を現場の一角にオープン。日本一小さなコンビニの称号と、#愉快なテナントさん #立ち退かなさ の3冠を獲得、賃借人の権利の強さを再認識させることとなった。#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/VEskVgpvIL
— かずお君 (@kazuo57) 2018年11月14日
テレビ報道をきっかけに界壁なしの違法建築として社会問題となった「レオパレス銀座」
【レオパレス銀座】
— かもめ君 (@kamome81) 2018年11月13日
三重県津市に忽然と姿を現した新種の銀座。「ガイアの夜明け」探検隊が世界で初めて撮影に成功した。ほぼ無傷のまま遺跡となった建築群に加え、界壁を設けない斬新な建築様式も大きな注目を集めた。
#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/CAkjhJJQ8C
【レオパレスの受難】
— お鯛 (@otto_morgen) 2018年11月13日
ガイアの夜明けに半ば騙し討ちの取材を受け、三重県津市の「レオパレス銀座」や「終了プロジェクト」を突き付けられ集団訴訟に発展、「界壁が無い」の是正工事費がかさみ赤字に転落、「3時間で時間停止するエアコン」が騒ぎにのるなど受難の年だった。 #クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/fNhpE7HFpn
暴力団関係者が大量の銃を保管していた「武器庫ビル」
「武器庫ビル」かつてラブホテルだった横浜市港北区のビルを購入した暴力団が2Fを組事務所、3~6Fを組員の住居、共用廊下を拳銃置き場にコンバージョン。100人以上の警察官が押し入って発見されたのは拳銃6丁と実弾数百発に乾燥大麻。いまどうなってるか誰か見てきてw #クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/ew2ZR3UqjJ
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2018年11月13日
深刻化する空き家問題を象徴する「1円住宅」など、社会派候補作も多いようです。
【ひゃくえんのおうち】
— つむだい (@da180_t) 2018年11月13日
百円食える?ひゃーくえん!という往年の駄洒落を地で行く物件が登場。しかも、実は100円というのは表示の問題にすぎず実は1円とのこと。
まあ、1円だしても売れない物件もたくさん世の中にはあるんですが(文字数) #クソ物件オブザイヤー2018https://t.co/28tUwybWyc
メガソーラー事業の負の側面もノミネート。
【野立ソーラー】環境にやさしいエコな発電のはずが、FITの金に目がくらんだ業者が木を切り山を削ってところ構わず太陽光パネルを設置した挙げ句、設置した法面が豪雨で崩れ、発電だけでなく新幹線まで止める事態に。野立ソーラーパネルは人にも自然にもやさしくない。#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/h64YJ42BGz
— たそがれ電力 (@Twilightepco) 2018年11月13日
寝ている間に物件が稼いでくれるゆえの余裕、「昼寝室」付き禁断のビルオーナーフロア公開
【三菱地所本社移転】
— ペーパー鑑定士 (@spp28x) 2018年11月13日
丸の内の大家さんが自社新築ビルに移転
なんと昼寝室設置。
「わしが寝てる間も土地が荒稼ぎしますわ、ガハハ」と社員の高笑いが聞こえるとか
界隈からは「高賃料の新築ビルは貸してなんぼ。自社利用は甘え。住不見習え」と
ひがみ100%の声が漏れた#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/qIdWsuERI5
中国の作品も大量エントリー。どうやらクソ物件オブザイヤーは世界一決定戦だったようです。
【断崖商店】
— お鯛 (@otto_morgen) 2018年11月13日
湖南省平江石牛寨にオープンした「断崖商店」地上100mにあるこの“店”はロッククライミングを楽しむ人々に飲料や食品を販売しているそうです。 pic.twitter.com/HPt41UNrgJ
#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/VmsIxO5q6k
立ち退き拒否に習近平ポスター武装のアイデア住宅
【俺の家を壊したら不敬罪】
— お鯛 (@otto_morgen) 2018年11月13日
違法建築で立ち退きを迫られた上海の男性が家全体に習近平のポスターを貼ってバリアをつくり、強制解体を免れる事に成功した。
#クソ物件オブザイヤー2018 https://t.co/hdPy16A7x2 pic.twitter.com/iKrMbkfRNH
創造性豊かなデザインビル
【射精タワー】
— お鯛 (@otto_morgen) 2018年11月13日
中国の広西チワン族自治区南寧市
の新メディアセンタービルの「新柱」がもうそれにしか見えないと話題に。https://t.co/byRfHsAscS
#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/iZjc76icL0
物件ではなく「オーナー」も登場。
【姫路の不動産王】
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2018年11月13日
メガ大家、ギガ大家…異次元緩和の受け皿となって多重債務力のインフレが止まらない天下一大家武闘会についにラスボス大川護郎さんが参戦。たった数年であらゆる金融機関から借りまくった借金玉はなんと465億円!年間家賃43億円に業界がざわつきました。#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/6ZmngGZhcd
さらには「近隣住民」さえもクソ物件オブザイヤーに登場しています。
【南青山児童相談所反対運動】南青山に港区が児童相談所を建設予定。説明会場が大荒れ。「青山に作るな田町に作れ」「この辺のランチ単価を知ってるか」「ネギ一つ買うのも紀ノ国屋」などのマジカルワードが大噴出。裏で糸引いてたのは国有地払下げを企む不動産屋でした。#クソ物件オブザイヤー2018 pic.twitter.com/nkLm4tBURw
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2018年11月13日
クソ物件オブザイヤー2018のエントリー期間は2018年11月14日7時30分から11月19日13時まで。最優秀作品賞の発表と授賞式は2018年12月12日に東京全宅ツイ会館で行われます。
投稿ルール・賞 - クソ物件オブザイヤー
https://www.kusobukken.com/rules
・関連記事
魅力的なクソ物件を愛でる「クソ物件オブザイヤー2017」が開催中、次々に実力派物件が現る - GIGAZINE
あのピエリ守山が「もう廃虚とは言わせない」とリニューアルオープンするので実際に見に行ってきました~前編~ - GIGAZINE
ベストな立地で家賃は破格の9000円、わずか1畳しかない激安ワンルームマンション - GIGAZINE
中国経済が崩壊するのか確かめたくて、天津のゴーストタウンを歩きまわってみた - GIGAZINE
香港の公営住宅100平方フィート100室の写真100枚 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Property submission begins to 'Fucking p….