レビュー

ギターのような感覚で演奏・音楽作成できて練習にも使えるスマートギター「Jamstik+」を使ってみた



コンパクトなボディに本物と同じ6本の弦を張って演奏できる「スマートギター」ことJamstik+は、スマートフォンやタブレット、PCやMacとペアリングすることでギターやピアノ、シンセサイザーにドラムといった多彩な音色で演奏できる楽器です。クラウドファンディングでのキャンペーンを成功させて製品化され、一般に購入できるようにもなったJamstik+を使ってみました。

Learn How-To Play Guitar with Apps | Jamstik the Smart Guitar by Zivix
https://jamstik.com/

Jamstik+はネック部を含めて全長約40cmという短いボディを持つデバイス。エレキギターと同じ物理的な弦が張られており、ギターと同じ感覚で演奏することが可能です。


実際にJamstik+を使って演奏してみた様子はこんな感じ。本体からは「ペチペチ」という弦を弾く音しか聞こえませんが、スマートフォンのスピーカーからフォークギターや12弦ギター、ピアノ、ベース、シンセ音などいろいろな音が再生されるのがわかります。

スマートギター「Jamstik+」をiPhoneとペアリングして演奏してみた - YouTube


製品が入ったパッケージはこんな感じ。


裏面には「The Smart Guitar」というコピーの文字が書かれています。


Jamstik+は単体では音が出ないデバイスで、専用のアプリをインストールしたスマートフォンなどと組み合わせて使う仕組みとなっています。


箱の中からは、このような内箱が出てきて……


フタを開けると、Jamstik+本体と2枚のリーフレットが出てきました。


リーフレットは、クイックスタートガイドと……


初めて使う前には、必ずバッテリーの封印シールを外すことが記されたものとなっていました。


箱の中にはJamstik+本体とストラップ+ヒモ、ストラップと取り付けるためのピン、ティアドロップ型のピックが2枚、micro-USBケーブル、そして各国語版の取扱説明書が入っていました。


Jamstik+本体はこんな感じ。総プラスチック製ボディとなっており、弦が張られているネックのフィンガーボードとピッキングする部分は光沢のある仕上がりとなっています。


ボディ側面で、演奏時に顔の方を向く面には電源ボタンや操作ボタンが配置されています。


十字ボタンはオクターブの上下を変更できるほか、ネックの音域を1フレットごとに移動させることが可能。これは、通常のギターで「カポタスト」を装着するのと同じ効果があります。


ネックは先述のように光沢のある仕上げ。フィンガーボードの下には、赤外線方式で弦を押さえる指を検出する装置が仕込まれています。


装着する弦は専用のものを使用しており、弦のゲージ(太さ)は1弦から順に10・13・17・26・36・46という「10-46」のゲージ。いわゆる「ライトゲージ」に分類されるタイプですが、Jamstik+の場合はチューニングが必要ありません。弦の張りを調整することはできますが、これは弦の張力を調整することで「ギター感」を再現するためのものとなっています。ちなみに、専用の弦は公式オンラインストアから19.99ドル(約2200円)で購入することができます。


ボディ側のブリッジのすぐ脇に、マグネット式のピックアップを搭載。しかしこれはエレキギターのように弦振動をアナログ的に増幅するためのものではありません。


ボディとネックの境目あたりにあるカバー「フェイスプレート」の下をのぞき込むと、各弦が何やら部品で挟まれているのがわかります。


ペンチの先のような形状のパーツで挟み込まれる弦。このパーツがセンサーの役割をしており、演奏時にピックや指で弦をはじいたことを検知するようになっている模様です。


電源ボタンなどと反対側の側面には、充電用のMicro-USB端子と充電残量ライト、そして予備用拡張ポートがレイアウトされています。


裏面を見ると、ボディとネックが一体で作られていることがわかります。


パネルを開けると、そこにはリチウムイオンバッテリーが鎮座。


リーフレットの指示通り、あらかじめ封印シールをはがしてから使います。


バッテリーを外すと、張力調整用の六角レンチが収まるくぼみがありました。レンチは付属品です。


底面の穴に、ストラップ用のピンをパチンとはめ込み……


ストラップを装着すれば、通常のギターと同じように立って演奏することが可能になります。ということで今回はiPhone Xとペアリングして使ってみることにしました。


アプリをインストール


次に、Jamstik+の電源を投入。最初はLEDが赤色に点灯しますが、15秒ほど待ってオレンジ色に変わるのを待ちます。


LEDがオレンジ色に変わったら、JamstikPlusアプリを起動。画面左上にある「ジャムスティックを選ぶ」をタップします。


そして画面に表示されたモデルIDをタップすれば、ペアリングが実行されます。


ペアリング完了後のアプリの画面はこんな感じ。画面右上には楽器名、その下にはチューニングの種類と「デジタルカポ」で設定されているフレットの領域とオクターブの状態、そしてJamstik+本体の状態が反映される画面が表示されました。


デフォルト状態のアプリでは、「グランドピアノ」と「クラシックギター」「フォークギター」の3種類の音色で演奏することが可能。画面下部のフィンガーボードには、以下のようにコード「C」を押さえて演奏したときは指の位置が黄色いドットで表示され、ピックや指で弾いた弦が緑色で表示されます。


画面右側のアイコンをタップすると、別の画面を表示させることが可能。タブ譜のアイコンをタップすると、選択したコードの運指例と、実際に押さえている状態を比較できるようになります。


十字キーのアイコンをタップすると、ボタンにプリセットされた機能を確認可能。また、各ボタンに自分の好みの機能を割り当てることも可能です。


ピックのアイコンでは、各弦ごとの感度を調節可能。


「FX」のアイコンでは、その名のとおり各種エフェクターを設定することができます。エフェクトは直列で2つかけることができ、コーラスやディレイなどの空間系を選択可能。


一番右のアンプアイコンでは、「Full Stack」や「Tweed」など、定番のギターアンプをモデリングしたシミュレーターを使うことが可能。なおこの設定は、ギターだけでなくピアノを選んだ時にも適応されるので、使い方によってはアバンギャルドな音色にすることも可能です。


Jamstik+は本体内に加速度センサーを内蔵しているので、傾け具合によってビブラートを自動でかけるように設定することが可能です。そして、一番下のカート型のアイコンをタップすると……


プリセット以外の無料の音色をダウンロードしたり、追加で購入したりが可能。


1種類あたり120円程度の有料版音色では、以下のようにこだわりの強い音色をゲットすることも可能です。


なお、Jamstik+はアプリ「JamstikPlus」だけでなく、ギターのコードなどの練習に使える「Jamtutor」や……


Jamstik+のフレットを使ってループ音源を選択して1つのトラックを完成させることができる「jamMix」などのアプリで活用することも可能です。


Jamstik+は先述のとおりKickstarterのキャンペーンで誕生したデバイスですが、キャンペーン成功後には一般向けに市販されて誰でも購入することが可能。記事作成時点ではAmazonで税込3万5899円で購入することが可能でした。

Amazon | jamstik+ ポータブル スマートギター ギター型MIDIコントローラー ブラック 正規代理店取扱品 | エレキギター | 楽器

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
iPhone・Macにワイヤレスで接続でき、本格的な音楽制作にも使えるギター型MIDIコントローラー「jamstik+」 - GIGAZINE

コレ1本でギター・ピアノ・ドラムなどを演奏可能なスマート楽器「Artiphon INSTRUMENT 1」試奏レビュー - GIGAZINE

世界初のチタン製でヘッド・ボディを取り去ってシンセにもなるギター「Gittler guitar」 - GIGAZINE

練習しなくてもボタンを押すだけで生音みたいなギターが演奏できる「MI Guitar」 - GIGAZINE

エレキ&アコギで演奏すると「バーチャルなバックバンド」が自動伴奏を演奏&MIDI出力可能な「OMB」 - GIGAZINE

ギターを弾くと初音ミクが歌うエフェクター「MIKU STOMP」で「千本桜」などの曲を演奏してみました - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.