Google Chrome 66安定版リリース、Symantecの認証局が2016年6月1日以前に発行した証明書が無効に
Google Chromeの最新安定版「66.0.3359.117」がリリースされました。2017年に決定したSymantecの証明書の段階的無効化が始まり、2016年6月1日以前に発行された証明書は新たな証明書への置き換えが必要となります。
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2018/04/stable-channel-update-for-desktop.html
証明書問題は「Symantec傘下の認証局(CA)が業界標準に準拠しない証明書を発行しているため正当なものと認めない」としてGoogleやMozillaといったブラウザ開発企業が証明書の無効化を決めたもの。ただし、Symantec傘下の認証局が発行した証明書は30%以上のシェアを占めていたことから、無効化は段階的に行われることになっていました。
シマンテックのCA事業売却に伴ってChromeでのシマンテック証明書の無効化スケジュールをGoogleが発表 - GIGAZINE
これまでは警告が発されるだけでしたが、Chrome 66からは、2016年6月1日以前に発行された証明書が無効化されることになります。なお、2018年10月23日リリース予定のChrome 70ではSymantec傘下のCAが発行した証明書はすべて「信頼できないもの」として扱われます。
Chrome 66ではこのほかに、CSSのコードを簡易化できる「CSS Typed Object Model」や、音声処理関連の新インターフェイス「AudioWorklet」、非同期のクリップボードAPIの導入、Canvas要素での画像レンダリングの改善などが行われています。
New in Chrome 66: CSS Types Model Object, Async Clipboard & new Canvas contexts - YouTube
・関連記事
ウェブサイトのページ表示速度を高速化するGoogle Chrome用拡張機能「Fastr」を使ってみた - GIGAZINE
Chromeは定期的にPCの中身を「監視」している - GIGAZINE
Googleがウェブの煩わしい広告を表示させないようにする変更をChromeに追加 - GIGAZINE
GoogleやMozillaが中国の認証局が発行する証明書を「信頼できないもの」として失効させる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Google Chrome 66 stable release, certifi….