無料でApp Store2014年ベストゲームの「Threes」がブラウザからプレイ可能に
ただひたすら3の倍数を足しまくるだけなのに奥が深くて中毒性たっぷりのiOS/Android向けゲーム「Threes」が、PCのブラウザから無料でプレイできるようになりました。App StoreでiPhone・iPad向け2014年度ベストゲームに選ばれたことがあり、モバイルゲームの中でも名作の部類に入るとのことなので、実際にブラウザ版をプレイしてみました。
Happy Threesday!
Threes for Web: https://t.co/OkvzJf9fyJ
Threes for Hug: https://t.co/snaHia2quR pic.twitter.com/GWr5qWHHjJ
— Threes! (@ThreesGame) 2015, 12月 17
Threes
http://play.threesgame.com/
Threesのルールの詳細は以下のiOS/Android向けThreesのレビュー記事を読むとよくわかります。
キュートな3の倍数をひたすら足しまくって高得点を狙う無料パズルゲームアプリ「Threes!」 - GIGAZINE
ブラウザ版Threesをプレイしている様子は以下のムービーから確認可能です。
ブラウザ版「Threes」をプレイしてみました - YouTube
ブラウザ版Threesの公式サイトを開くと、数字が置かれていない4×4のマスが表示されます。この状態で「↑」「→」「↓」「←」のどれかを押すと……
上から「1」と「2」が落ちてきました。「←」を2回押すと……
左の壁際まで移動し、「1」と「2」が縦にならんだ状態になりました。なお、初回プレイ時にのみ、マスの上部にプレイ方法のチュートリアルが表示されます。
「↓」を押して下に移動。この状態になると2がこれ以上動けないため、「↓」を押せば……
2枚が重なって「3」になりました。
さらに右に2回動かすと、新しい「3」がマスの左下に登場。
2つを右の壁際にまで移動させて……
重ね合わせれば「6」の完成です。「1」と「2」のみ違う数字同士でも重ねられますが、一度でも「3」になると同じ数字しか重ねられなくなります。
例えば、以下の状態なら横に並んだ2つの「6」を重ね合わせることが可能ですが、真ん中の「6」と右側にある「3」を重ねることは不可能になっています。
今度は2つの6を重ねて12に……というふうにして段々と数字を大きくしていきながらプレイするのが「Threes」です。
新しく投入される数字はランダムなので、少しばかりの運が必要ですが、基本的にはいかに手数を少なくしながら、数字を重ね合わせられるかがポイント。
「48」同士を重ね合わせて……
「96」を作成。数字が大きければ大きいほど、ゲーム終了時に獲得できるポイントがアップするので、積極的に数字を大きくするのがベターです。
全てのマスが数字で埋まってしまい、動かせなくなるとゲームオーバーで、得点計算が始まります。
計算が終わると結果を画面上部に表示。なお、「6」は9点ですが、「96」は729点で、比べものにならないくらい高ポイントなので積極敵に大きな数を狙うのが、ポイントを大きく伸ばすために必要になってきます。
ブラウザ版のThreesはアプリ版をそのまま移植した形で、キーボードだけで操作できるのはわかりやすくてグッド。ただし、仕事や勉強中に手を出すと、ちょっとでは済まなくなるので注意が必要です。
なお、「Threes」の開発者が掲示板のredditに降臨しブラウザ版の公開記念にAMA(Ask Me Anything)というQ&Aスレッドを立てていました。Q&Aスレッドでは、開発者の1人がアイオワ州立大学でグラフィックデザイナーを学んだ後に、「Virtual Reality Applications Center」という地元ギークの集いで出会った人たちと2014年に起業しUnity3DでThreesを作ったことが明らかになりました。また、また、開発者の1人がゲームを開発するたびにジャーナリストに送っていたことから、Threesのマーケティングでも同じように行ったとのことで、Threesのマーケティングでも同じように行い、特に予算をかけて大規模なPRを展開したわけではないそうです。
なお、Threesの開発ブログが公開されており、かなり長いですが気になる人は読んでみるのがオススメです。
THREES - A tiny puzzle that grows on you.
http://asherv.com/threes/threemails/
・関連記事
480円が無料に、騙し絵の中を冒険するパズルゲームの傑作「Monument Valley」がApp StoreとAmazonで無料で提供中 - GIGAZINE
名作パズルゲーム「レミングス」ができるまでの知られざる物語 - GIGAZINE
ソ連で生まれたパズルゲームの王様「テトリス」はどうやって誕生したのか? - GIGAZINE
数字を手がかりに全てのドットを色分けして行くパズルゲーム「0h n0」 - GIGAZINE
ステージ内のどこかにある星を探し出すパズルゲーム「星探」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Free App Store 2014 Best Game "Threes" t….