9人のラブライバーがステージ上でスクフェスに挑戦「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」
新世代アイドルプロジェクト「ラブライブ!」の人気スマートフォン向け音ゲー「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)」を、巨大ステージ上で9人で同時プレイする「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」が東京ゲームショウ2015の会場に登場しています。
東京ゲームショウ2015│ブシロードブース
http://bushiroad.com/sp/tgs2015/
「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」を体験できるのは、「7-N02」にあるブシロードブース。
ブースの前にはμ's(ミューズ)の9人の等身大パネルや……
コンパニオンさんから……
特製ステッカーをゲットできます。
他にも、アニメ「ラブライブ!」に登場したアルパカもブースに出現しています。
「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」は、アプリ「スクフェス」のライブを9人でプレイする体験型アトラクション。ステージ上の巨大スクリーンに映し出されるリズムアイコンに合わせて足下のボタンにジャンプして乗ればOK、という簡単なゲームです。ばお、ステージ上でぴょんぴょんした人は、ブシロードブースの前で無料で配布しているステッカーの色違いがゲットできます。
ステージ横に待機列があるのでそこに並べばOK。
「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」を体感するステージがコレ。
同時に9人一緒にプレイ可能で、足下の音符マーク踏めばOK。
なお、プレイできる楽曲はランダムで、ユニットは固定されています。
プレイすることになったのは「No brand girls」の難易度ハード。
というわけで「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」スタート。実際にステージ上でプレイしている様子は以下のムービーで見られます。
「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」をプレイするとこんな感じ:その1 - YouTube
ゲーム自体はスマートフォンアプリの「スクフェス」と変わりありませんが、指ではなく足でリズムをとらなければいけないので、意外と悪戦苦闘していました。
大画面にμ'sのメンバーが登場するエフェクトは超ど派手。
俯瞰で見るとステージ上の人たちが動いていないかのようですが、実際は細かく足下の音符マークをふみつけています。
難易度がハードだったせいもあってか、体験者たちは想像以上にあたふたしています。もしかすると見た目よりもかなり難しいのかもしれないので、「音ゲーに自信アリ」という猛者には是非とも参加してもらいたいところ。
「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」をプレイするとこんな感じ:その2 - YouTube
1ゲーム2分程で終了。
協力プレイなのでなかなか思うようにスコアが伸ばせなかったようですが、皆さん大満足。
「みんなでぴょんぴょん♪でかスクフェス」は東京ゲームショウ2015開催期間限定で遊べるゲームなので、音ゲー好きはもちろん、「どうしても特製ステッカーが欲しい!」というラブライバーにも是非とも楽しんでもらいたいコーナーです。
・関連記事
日本最大のゲームフェス「東京ゲームショウ2015」開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
ラブライブ!をプロジェクションマッピングで手のひらサイズに降臨させられる「ハコビジョン ラブライブ!」を実際に使ってみた - GIGAZINE
宇宙No.1アイドルにこにーやμ‘sが全員大集合した「ラブライブ!」フィギュアまとめ - GIGAZINE
ラブライブ!の「星空凛」が圧倒的なクオリティでキュートな表情のまま立体化 - GIGAZINE
μ‘s(ミューズ)のメンバー9人がついに勢ぞろいした「ラブライブ!プレミアムフィギュア」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 動画, アニメ, ゲーム, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Nine Love Rivers challenge Scuffes on st….