任天堂のゲームコントローラーが大きく進化してきた歴史がよくわかる「The Evolution of Nintendo Controllers!」
by shacori
任天堂が世に送り出したゲーム用のソフト・ハードは数多く存在しますが、ゲームを操作するためのコントローラーは時代を追うごとに形やボタンが徐々に進化を遂げています。そんな任天堂のコントローラーの歴史を1980年の「ゲーム&ウオッチ」から2012年の「Wii U」まで順番にたどったムービーが「The Evolution of Nintendo Controllers!」です。
The Evolution of Nintendo Controllers! | Game/Show | PBS Digital Studios - YouTube
任天堂の作ったゲームコントローラーの歴史を熱弁してくれるのは、YouTube上でゲームについてのトークムービーを公開しているPBS Game/ShowのJamin Warrenさん。
「任天堂のゲームコントローラーには、他社製品には欠けている『独自性』があります」と語るWarrenさん。ゲーム会社は自社のゲーム機のデザインに改良を加え続けていますが、Warrenさんによると「任天堂のデザインは一貫して我が道を行っている」とのこと。
まずは1980年発売のゲーム&ウオッチから。ゲーム&ウオッチは任天堂の開発者・横井軍平さんが電卓の制作技術を活かして開発したという、任天堂初の携帯型ゲーム機です。
ゲーム&ウオッチでは、キャラクターの操作用ボタンはたった2つしかなく、キャラクターが移動できるのは左右方向のみでした。
ゲーム&ウオッチの発売から2年後の1982年には、マルチスクリーン型のゲーム&ウオッチ ドンキーコングが登場。
ゲーム&ウオッチ ドンキーコングには、従来の左ボタンに代わって上下左右の操作が可能な十字キー(D-PAD)が取りつけられました。
十字キーの登場によって、上下移動でハシゴを登ったり左右に移動してビームを避けたりするなど、マリオの操作が簡単にできるようになりました。
続いては1985年に欧米などで発売されたニンテンドーエンターテインメントシステム(NES)のコントローラー。NESは1983年に日本で登場したファミリーコンピュータ(ファミコン)がベースとなっています。
NESでは操作のメインに十字キーが据えられていました。
なお、細かいコマンド操作が可能なファミコン専用コントローラーパワーグローブについてPBS Game/Showは「すごいゲームハードが必ずしも好まれるとは限らない」とコメントしています。
当時、Atariのコントローラーは360度自在に動かせるジョイスティックを搭載していましたが……
対する任天堂が採用していたのは、キャラクターをまっすぐ上下左右に動かせる十字スティックでした。
キャラクターがただまっすぐに動けるだけ、というのは単純なことのようですが、この機能のおかげで滑り落ちることなくツタを登ったり……
ワープ用の土管を降りていったりすることが可能に。
マリオ以外にも十字キーの存在がプレイ時に必須のソフトが多数あります。
例えばマイクタイソンパンチアウトでは、顔面にパンチをヒットさせるには、A/Bボタンと十字キーの「↑」を組み合わせる必要がありました。
ファミコンの後継機として1990年登場したのがスーパーファミコン (欧米での名称は「スーパーニンテンドーエンターテインメントシステム(SNES)」)です。
従来のファミコンと同様の形状で……
右側の丸ボタンの数が2倍の4個に増えました。任天堂の宮本茂さんがスーパーマリオブラザーズの開発当時からあたためていた、「マリオが恐竜(ヨッシー)に乗る」という計画のためにボタンが増設されたとのこと。
ファミコンのコントローラーに搭載された2個のA/Bボタンを使うことで、マリオが走ったりジャンプしたりすることは可能だったのですが……
マリオがヨッシーに乗った後に「降りる」という操作を2つのボタンだけで行うことができません。
そのため、ボタンを増設して……
「マリオがヨッシーから降りる」という動きが可能になったわけです。
また、コントローラー上部の左右にはL・Rボタンが追加されました。L・Rボタンを使うことで、「F-ZERO」で車をドリフトさせたり……
「ヨッシーアイランド」で卵を投げたりする操作がボタン1プッシュで可能に。
1996年に登場したのがNINTENDO 64。
ゲームの描写は3Dに移行しつつあり、コントローラーの形も大きく変化しました。
十字スティックに加えて、コントローラー中央には新たに3Dスティックが登場。
「スーパーマリオ64」では3Dスティックをぐるぐる回すことでマリオの身体をその場で回転させることが可能でした。
また、コントローラー背面のZトリガーを組み合わせることでさまざまなアクションが可能に。
例えばマリオがバク転したり……
スーパージャンプしたり。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」でもZトリガーとボタンを組み合わせてリンクが敵の攻撃をかわしたり……
敵に向かってジャンプしながら攻撃したりすることが可能になるなど、新たなボタンの登場は数多くのゲームに影響をもたらしました。
21世紀に入り、ニンテンドーゲームキューブが2001年に登場。
当時、多くの他社製ゲーム機がコントローラー中央に2本のアナログスティックを搭載していました。
しかし、ニンテンドーゲームキューブのコントローラーは、アナログスティックではなくA・B・X・Yボタンの位置とデザインを刷新。
例えば「大乱闘スマッシュブラザーズDX」ではコントローラー右側中央に大きく配置されたAボタンでメインの攻撃を行い……
右下のCスティックを倒すことでスマッシュ攻撃を行うなど、ゲームの操作がよりスムーズになりました。
十字スティックはCスティックの対称となる左下に配置。
「メトロイドプライム」では十字キーで周囲をスキャンしつつ、Cスティックで武器を選択する、というボタン同士の共存が図られていました。
2006年に登場したのがWiiです。
Wiiのコントローラーは細長くシンプルなボディに、赤外線センサー、加速度計、スピーカー、ヌンチャクポートなどを搭載していて、ボタン以外の装備も充実。ゲーム機本体との接続はBluetoothを使った無線接続となり、Warrenさんは「これまでのコントローラーと比べると革新的な製品だ」と絶賛しています。
コントローラーを握って上下左右に振ることでテニスをプレイしたり……
Wiiリモコンとヌンチャクを組み合わせて剣を振りかざしたりといった、全く新しいプレイが可能に。
ヌンチャクをその名の通り忍者のようにブンブン振り回してしまうと……
ディスプレイを破損しかねないのでコントローラーは正しく使いましょう、とWarrenさん。リモコン、ヌンチャクの他に、従来のような横持ちのクラシックコントローラもあります。
そして任天堂最新の家庭用ゲーム機が、2012年に発売されたWii Uです。
Warrenさんによると、Wii U GamePadは昔のコントローラーと最新鋭のタブレットが合体して相乗効果をもたらしているとのこと。
例えば2015年9月発売予定の「スーパーマリオメーカー」では、GamePadの画面上でスタイラスペンを使ってマリオのステージを作り……
作成したステージを大きなディスプレイでプレイ可能。
FPSゲームでは、スティック操作とジャイロ操作を切り替えてプレイすることができます。
「スプラトゥーン」ではGamePadの画面をタップすることでスーパージャンプが可能。
「任天堂はコントローラーの設計に独特の伝統を持ち、ゲームデザインと緻密に結びつけています」とWarranさん。
Warranさんは「これからも我々の予想を裏切る新しいコントローラーが登場するでしょう。ただし、ドンキーコングのタルコンガの二の舞にならなければ良いのですが……」とコメントしてムービーを締めくくっています。
・関連記事
レゴ製で全長1.5mもある実際に使用可能なファミコンコントローラー - GIGAZINE
「ラブホテルを経営」「Wiiのセンサーバーはろうそくで代用可能」など任天堂に関する20の事実 - GIGAZINE
ソニーがかつて任天堂と共同開発したスーパーファミコン互換「PlayStation」の実機が見つかる - GIGAZINE
スマホゲームをPS4のコントローラーでプレイ可能にしてイライラ操作感を解消できる「コントローラクリップ for Smartphone(PS4ver.)」 - GIGAZINE
4段階変形するメカニック感満載スマホゲームコントローラー「Mad Catz L.Y.N.X. 9」 - GIGAZINE
衣類に織り込んだタッチコントローラーなどGoogleが開発する未来の技術「Jacquard」と「Soli」とは? - GIGAZINE
仮想現実用ゲームコントローラーの主役になるのはどの機種なのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ