マジで「ロンギヌスの槍を月に刺す」エヴァンゲリオン20周年公式企画が起動

庵野秀明監督が「空想、妄想の世界を描いたアニメ作品の表現が、現実の世界で本気の遊び、エンターテイメントとして再現される計画に、驚きと喜びと感慨と深い感謝を覚えます。成功を祈ります」というメッセージを寄せているのがこのエヴァンゲリオン20周年公式企画「ロンギヌスの槍を月に刺す」プロジェクトです。
エヴァンゲリオン20周年ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト(ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト実行委員会) - READYFOR?
https://readyfor.jp/projects/evangelion

エヴァンゲリオン20周年公式企画「ロンギヌスの槍を月に刺す」プロジェクト on Vimeo
監督からのメッセージ

初号機、起動

人類史上初

ぶっすりと刺さっているアレ

アニメコンテンツ、月面へ。

月

エヴァンゲリオン20周年公式プロジェクト「ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト」

これが「ロンギヌスの槍」

計画の第1段階はとにもかくにも月面へ運ぶこと

ロケットにのせて打ち上げます

こんな感じで月へ。

着陸

そして、ぶっすりと突き刺すわけです

こんな感じのマシンに搭載

こうやってロンギヌスの槍を出します

これが発射装置

刺さっているイメージ

Rasberry Piのカメラユニット

制御装置

この小さなやつで月面をころころと走っていく模様

実際の大きさはこれぐらい

「日本が誇る最新テクノロジーで」

槍を発射

ぶっすり

こうやって刺さる、と。

「アニメは、現実となる」

最終的にはこうなるわけです

締切りは4月5日となっています

実際には重さ1gのものを月面まで輸送するのにおよそ1200ドル(14万円強)かかるため、集められた1億円は、そのほとんどがロンギヌスの槍と放出機構(合計約600g~700g)の輸送費用として使われることになります。ちなみに、ロンギヌスの槍は全長240mm、重さ30gのチタン合金製となる予定。もし1億円集まらなかった場合、打ち上げは実施されません。
支援者へのリターン内容は以下のような感じ。
◆5000円支援
・名前&シリアルナンバー入りのチーム・ロンギヌス隊員証
・プロジェクト参加証明書
・プロジェクト報告書&名前掲載
・ハクトサポーターズクラブ入会権
隊員証はコレ

◆1万円支援A(初号機セット)
5000円支援の内容に加えて
・山下いくと描き下ろしイラストB2ポスター
・プロジェクトオリジナルステッカー(Aタイプ)
・月面ペイロード放出機構 A3サイズ設計図
初号機のB2ポスターはこんな感じ

◆1万円支援B(綾波レイセット)
5000円支援の内容に加えて
・松原秀典描き下ろしイラストB2ポスター
・プロジェクトオリジナルステッカー(Bタイプ)
・月面ペイロード放出機構 A3サイズ設計図
綾波レイのB2ポスターはこんな感じ

◆1万円支援C
5000円支援の内容に加えて
・オリジナルデザインTシャツ(Aタイプ)
◆1万円支援D
5000円支援の内容に加えて
・オリジナルデザインTシャツ(Bタイプ)
◆1万円支援E
5000円支援の内容に加えて
・「あなたの大切な想いを載せたデジタルメモリーを月に届けます」
◆5万円支援
5000円支援の内容+1万円支援(AかBを選択)の内容に加えて
・あなたの名前がロンギヌスの槍と一緒に月に届く権利
◆10万円支援A
5000円支援の内容に加えて
・山下いくと描き下ろしイラスト複製原画「エヴァンゲリオン初号機」
◆10万円支援B
5000円支援の内容に加えて
・松原秀典描き下ろしイラスト複製原画「綾波レイ」
◆10万円支援C
5000円支援の内容に加えて
・ロンギヌスの槍 -月面投擲仕様-(月面に刺されるロンギヌスの槍と同型のレプリカ)

◆20万円支援A
5000円支援の内容に加えて
・山下いくと描き下ろしイラスト複製原画「エヴァンゲリオン初号機」(サイン入り)
◆20万円支援B
5000円支援の内容に加えて
・松原秀典描き下ろしイラスト複製原画「綾波レイ」(サイン入り)
◆500万円支援
5000円支援の内容に加えて
・月面ペイロード放出機構ネーミング権
◆1000万円支援
5000円支援の内容に加えて
・刀匠によるロンギヌスの槍(全長3.3m、「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」特別協力)
・関連記事
ヱヴァQのBD発売記念でロンギヌスの槍がついた「Q段チーズバーガー」試食レビュー - GIGAZINE
巨大さと質感に圧倒されるチタン製「ロンギヌスの槍」、同じくチタン製の「ATフィールド」も - GIGAZINE
上野の森美術館にやってきた「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」では初公開アイテムも展示されていました - GIGAZINE
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした - GIGAZINE
エヴァのスーパーコンピューター「MAGIシステム」は実在する - GIGAZINE
実写版「エヴァンゲリオン」、お蔵入りになったわけではなくまだ制作中であることが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, アニメ, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Seriously "Pierce the spear of Longinus ….