夏向きでボリュームがあるほっかほっか亭の「あらびき 肉カリージャン弁当」を食べてみた

ほっかほっか亭で期間限定商品ながら人気を集めて2013年2月に一度復刻された「カリージャン」が、今年は夏真っ盛りの8月21日(木)に「あらびき 肉カリージャン弁当」という形で、去年と少し形を変えて販売されます。以前までは牛カリージャン・キャベツ・ごはんが基本的な構成でしたが、今年は白身フライも付いてボリューム満点とのことで、さっそくお店に行って買ってみました。
あらびき肉カリージャン 8つのスパイスが絡み合う深いコク、香り、旨味
(PDFファイル)http://www.hokkahokkatei.co.jp/pg/user/upload/news_release/310/tenp/20140821_1.pdf
ほっかほっか亭に到着。

お店に入ると……

あらびき 肉カリージャン弁当を発見、さっそく注文します。

注文が入ると、店員さんが肉カリージャンを炒めていました。

持って帰ってお弁当を食べます。カレーの香りが漂っており、白身フライ用のタルタルソースも付いています。

開封するとこんな感じ。

肉カリージャンの材料は粗びきミンチ肉・たまねぎ・インゲンなど。スパイスはターメリック・コリアンダー・クミン・フェネグリーク・こしょう・赤唐辛子・陳皮・ガーリックなど約20種類をブレンドしたものを使っていて、隠し味として味噌が入っています。

近づいて見ると、少し黒い焦げも混ざっていました。

白身フライはお弁当の中央にどどんと載っています。

長さはiPhone 5と同じくらいでした。

千切りのキャベツの上には、オレンジ色のサウザンドアイランドドレッシングがかかっています。

肉カリージャンは、香ばしくコクがあり、肉に旨味もしっかり残っているのでとてもごはんが進む味。辛味はあまり強くないのですが、香りの良いスパイスを炒めており、少し焦げて香ばしいところがグッド。炒めたばかりの方がスパイスの香りが良く、油も温かいので作りたてを食べた方が美味しく感じるかもしれません。

カレー味にたまねぎが合うのは言うまでもありませんが、インゲンの食感もいいアクセントになっていました。

ただ、肉カリージャンはひき肉を使っているので箸だとボロボロとこぼれてしまい、ちょっと食べにくいのが欠点。

白身フライはしっかりと白身魚の味が感じられ、揚げたてだったのでサクサクした衣の食感もいい感じ。

肉カリージャンと一緒に食べてカレー味にして食べてもOK。

タルタルソースと一緒に食べれば、より洋食っぽい味に。

サラダはキャベツにサウザンドアイランドドレッシングがかかっていましたが、肉カリージャン・白身フライが油っこいので、もう少しあっさりした味付けでも良いように思えました。カロリーは全部で813Kcalでかなり食べ応えがありました。

あらびき 肉カリージャン弁当の価格は税込390円で、肉が1.5倍でライス大盛りの特盛りバージョンは税込490円となっています。
・関連記事
ほっかほっか亭で月間人気ベスト5に食い込んだ「復刻 牛カリージャン」試食会レビュー - GIGAZINE
「進撃の巨人×ほっかほっか亭」コラボ第2弾の「進撃の巨弁」はこんな感じで、オリジナルキーホルダーには新たにジャンなど5キャラが登場 - GIGAZINE
カレー食べ放題1000円、牛ホホ肉や豚バラがゴロゴロ入ったルーにタンドリーチキンなども取り放題の「もうやんカレー」ランチバイキングに行ってみました - GIGAZINE
画像の中からご飯だけを自動認識してカレーをぶっかける「カレーよそいプログラム」 - GIGAZINE
野菜・魚介・肉のカレー6種などロイヤルホスト「32年目の夏カレーフェア」の新商品全種類試食レビュー - GIGAZINE
カレー煮込みうどんを食べた後に雑炊まで食べられ無料のポテチをおかわりし放題の「鯱市」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried to eat "Hokakatei's" Akabaki Mea….