飼いネコをとっとこ走らせて運動不足を解消する回し車「One Fast Cat」
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/00_m.jpg)
野生のネコとは違い、飼いネコは家の中でのんびりゆったりと暮らすことになるので、体力を持て余したり運動不足に陥ったりしがちなもの。そんな運動不足な飼いネコにピッタリなネコ用の回し車が「One Fast Cat」です。
One Fast Cat - Cat Exercise Wheel
http://www.onefastcat.com/
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/01.png)
One Fast Catに乗るとネコがどんな感じになってしまうのかは以下のムービーで見ることができます。
Cat Exercise Wheel - Kickstarter Video - YouTube
運動不足になりがちな飼いネコ用の遊具にはネコタワーなどいろんなものがありますが、体力を思い切り発散させられそうなのがOne Fast Cat。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s10_m.jpg)
こんな具合にOne Fast Catの中に入ってとっとこ走って使います。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s11_m.jpg)
One Fast Catを使ったニャンコの飼い主は、「1日に数回自分からこの回し車を使うの」と語ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s16_m.jpg)
たしかにどことなく楽しげに走っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s13_m.jpg)
こちらはOne Fast Catのチーフデザイバーを務めたSean Farleyさん。One Fast Catの特徴は、「安く」「軽く」「簡単に組み立て可能」な3点だと言います。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s17_m.jpg)
組み立てる際は、こんな風にバラバラなフレーム部分をひとつひとつくっつけて……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s18_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s19_m.jpg)
ネコが走るホイール部分に装着。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s20_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s21_m.jpg)
そしてローラーの上に置けばOK。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s22_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s23_m.jpg)
置いておけばそのうちネコが勝手にテコテコやってくるというわけ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s24_m.jpg)
ホイール部分は水洗い可能なので、お手入れも楽々。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s27_m.jpg)
ホイール部分の直径は48インチ(約1.2メートル)で、幅は10インチ(約25センチメートル)。素材は発泡EVAを使用しているので、ネコが自然に足の爪などを使って走りやすいようになっているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/s30_m.jpg)
カラーは4色展開で、ブラック
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/full-black.jpg)
ブルー
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/full-blue.jpg)
グリーン
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/full-green.jpg)
レッド、の4種類から好きなものをチョイス可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/full-red.jpg)
こんな感じでホイール部分の色が変えられるわけです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/cu-red.jpg)
「One Fast Cat」は現在Kickstarterにて出資を募っている最中で、当初の目標額である1万ドル(約100万円)を大きく超える30万ドル以上(約3100万円)の出資金が集まっており、製品化はほぼ確実。199ドル(約2万円)の出資でOne Fast Catをひとつゲット可能ですが、アメリカ国外への配送には対応していません。しかし、One Fast Catのクリエイターは「今回のKickstarter分の生産が終わり次第、アメリカ国外にもなるべく早くOne Fast Catを販売すること」を約束しており、具体的には9月からAmazon.com経由での販売になるとのことです。
なお、出資期限は2014年8月8日の午前2時11分までとなっています。
One Fast Cat - Exercise Wheel by Sean Farley — Kickstarter
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/06/one-fast-cat/02.png)
・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
島民15人とネコが100匹以上暮らす島「青島」で大量のネコと戯れてきました - GIGAZINE
ネコと人の言語的コミュニケーションを可能にするアプリ「人猫語翻訳機」で話しかけたらネコたちはどう反応するのか? - GIGAZINE
世界一周の旅先で見かけた癒される猫の写真44枚 - GIGAZINE
不機嫌顔のネコ・行動が変なネコ・写真家ネコなど特徴的すぎてオンライン上で有名になったネコ10匹 - GIGAZINE
「ネコは液体である」ということの証拠写真15枚 - GIGAZINE
飼い主がいない時のネコの行動を24時間密着追跡するとこんな感じになる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article The one-fist cat which runs a domestic c….