スマホのすべての画面にニュースを表示できる「ココダス リーダー」を使ってみました

スマートフォンでどんなアプリを開いても、画面の1番上にニュースやブログの記事を表示できるRSSリーダーが「ココダス リーダー」です。ウェブブラウザを起動したり、ゲームアプリを使用していたり、メールやSNSを使っていても画面の1番上にココダス リーダーを配置でき、ワンタッチで画面から消すこともできます。
ココダス リーダー - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kokodas.onthescreen.rss
◆ココダス リーダーを使ってみた
ココダス リーダーはGoogle Playからインストールできます。

インストールが完了してアプリを開くと、画面中央にオレンジ色のココダス リーダーが出現。これをタップしたままドラッグすれば配置場所を変えられます。

ココダス リーダーを画面上に出したままページをスクロールしたり……

他のアプリを起動することも可能。もちろん何をしても画面の1番上にはココダス リーダーが表示されます。

ココダス リーダーにニュースを追加したい場合は赤枠部分をタップ。

するとメニューが表示されます。

この中の「フィード設定」をタップ。

すると「フィード一覧」が表示されるので、表示させたいニュースをタップ。今回は「NHKニュース」をタップしてみました。

「有効(タイトル+詳細)」もしくは「有効(タイトル)」をタップして「OK」をタップすれば……

こんな感じでココダス リーダーにニュースが表示されるようになります。

もちろん複数フィードの登録も可能です。

◆ココダス リーダーにGIGAZINEを登録してみた
ココダス リーダーのフィード一覧に表示されていないサイトを新しく追加することももちろん可能です。というわけで試しにGIGAZINEを登録してみます。ウェブブラウザでGIGAZINEのトップページを表示させ、写真のアイコンをタップ。

RSSフィードが表示されるので「RSS 1.0」をタップ。

するとRSSフィードのページに移動します。このページでメニューボタンをタップ。

続いて「共有」をタップ。

そして「ココダス リーダー」をタップすればOK。

表示方法を選択して「OK」をタップすれば設定は完了です。

これでどのページやアプリを開いても画面の1番上にGIGAZINE記事の情報が表示されます。

ホーム画面でも……

GIGAZINEを開いていても1番上にはココダス リーダーがあります。

もちろんRSSフィードを配信しているサイトならば、どんなサイトでも同じ手順でココダス リーダーに追加することができます。なお、ひそかに存在するGIGAZINE シークレットクラブの会員ならば「全文RSS」を取得可能になるので、ココダス リーダーで記事全文を見られるようになります。
・関連記事
Evernoteをたった2ステップでRSSリーダーに変身させる「EverRSS」を実際に使ってみました - GIGAZINE
いろいろな情報やニュースを効率よく一覧できてRSSも登録できる「iSoople」 - GIGAZINE
気になるページを保存してあとで別のスマホなどからオフライン時にも読めるようにできる「Pocket」の使い方 - GIGAZINE
保存した記事をあらゆるスマホ・タブレットなどからオフラインであとで読む「Instapaper」の使い倒し方 - GIGAZINE
気に入った記事やムービーを快適に「あとで」読んだり見たりする方法 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article I tried using "Cocodas leader" which can….