湯沸し中に蒸気が出ない蒸気レスVE電気まほうびん「とく子さん」PIG-A300型を使ってみた
電気ポットでお湯を沸かしている最中にうっかり蒸気口に手を近づけてしまい、やけどする……ということを経験した人も少なくないと思いますが、全くと言っていいほど蒸気が出ず、従来の電気ポットのように置き場所にも困らないのが「蒸気レスVE電気まほうびん 〈とく子さん〉PIG-A」です。安心・安全に設計されているだけでなく、保温性能が高められ通電を切っても保温可能とのことなので、実際に使ってみました。
タイガー魔法瓶 | タイガー 蒸気レスVE電気まほうびん PIG-A
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIG-A
とく子さんは段ボール箱に入れられての到着。
箱の中には本体・取扱説明書・電源コードの3つが入っていました。
今回購入した3.0LモデルのPIG-A300は23.4cm×30.2cm×31.0cmで、重さは3.7kg、湯沸かし器の消費電力は700W、1日あたりの消費電力量は0.58kWh、年間消費電力量は209kWhです。
横から見るとこんな感じ。
背面には警告文と注意書き。
背面左側にプラグ差し込み口があります。
上から見るとこんな感じです。
操作パネルには節電タイマー/省エネコースキー、まほうびんキー、保温選択キ-、キッチンタイマーキー、再沸とうキー、表示部、ロック解除キーが並んでいます。
お湯を注ぐとき、パネル上にある「給湯」ボタンを押すのが一般的ですが、蒸気レスとく子さん PIG-A型は横幅の広い給湯レバーを前面に配置していて、左右どちらからでも押しやすく、給湯しやすい構造になっているのが特徴的。
また多くの電気ポットの上部には蒸気口があり、お湯を沸騰させると蒸気が噴き出すようになっています。
蒸気口にうっかり手をやり、ヤケドしてしまうことも。
しかし、蒸気レスとく子さん PIG-A型のフタに蒸気口の姿はなし。
取っ手は黒。
水量表示計はこんな感じ。容量は3.0Lです。
ということで、実際に使ってみます。フタを開ける時は開閉レバーを押し……
別の容器で水を入れます。
フタを閉めたら、電源プラグをコンセントに挿します。
これで湯沸かしがスタート。
電気ポットの側面は沸騰中・保温中には温かくなってしまうものですが、この蒸気レスとく子さんの場合は胴体がひんやりしたまま。
フタ部分も熱くならないので、触れても大丈夫。
実際に湯をわかしている最中の蒸気レスとく子さん PIG-A型の様子は以下のムービーから確認可能。お湯を電気ポットでわかすと多少なりともシュンシュンという音が聞こえるのですが、蒸気レスとく子さん PIG-A型はひたすら無音。蒸気もふき上がらないので、湯わかし中とそうでない時との見分けがつきません。
湯わかし中の蒸気レスとく子さん PIG-A型の様子 - YouTube
さらに実際にお湯を注ぐとこんな感じ。レバーが大きく、左右どちらからでも押せるので使いやすくなっていました。
蒸気の出ない電気ポット蒸気レスとく子さん PIG-A型を使ってみた
また、プラグを抜いてもお湯が注げるエアー給湯モードがあり、フタの上にある押し板ストッパーを解除の方に動かすと野外など電気が使えない状況でも押しボタン式で使えるようになっています。
エアー給湯モードでお湯を注いでみた様子は以下のムービーから。
蒸気レスとく子さん PIG-A型のエアー給湯モードを使ってみました - YouTube
なぜ蒸気レスでお湯が沸かせるのか?というと、湯わかし時に発生した蒸気は蒸気取り込み口から入り、ふた内部に内蔵されている蒸気キャッチャーによって受け止められるため。その後、蒸気はキャッチャー内の冷却通路を通って冷却され、結露し水滴となった蒸気は元の通路から内容器に戻るという仕組みです。
なお、湯わかし時に設定温度を変えたい場合は保温選択ボタンで調整します。
また、蒸気レスとく子さん PIG-A型には沸騰後にヒーターが自動的にOFFになる「まほうびん保温」コースがあり、これを選択すると電気を使わず高真空2重瓶の保温力でお湯を保温することが可能。まほうびん保温コースを選択して温度を変えることも可能で、選択した温度になると自動的に保温モードになります。
温度は5度きざみで表示され、約10秒ごとに現在の湯温と沸騰するまでの残り時間が交互に表示されます。
節電タイマーキーを約1秒長押しすると省エネコースに切り替わり、沸騰する前にヒーターが切れ、保温が行われます。なお、湯わかし終了時の湯温は約98度です。
長押しではなく節電タイマーキーを普通に押した時は節電モードにすることが可能で、設定時間終了の1時間前になると湯わかしが始まるため、寝る前や外出前に設定するのがよさそうです。
なお、キッチンタイマーもセットすることも可能で、ささいなポイントながら非常に便利。
電気と高真空2重瓶での保温を併用しており、プラグを抜いて2時間たっても約90度以上をキープ可能。蒸気が出ないのでうっかり高温の蒸気に触れてヤケドする恐れもなく、経済的で安心な電気ポットとなっていました。
なお、記事執筆現在における価格.com上での最安値は2万800円となっています。
・関連記事
必要な量のお湯がすぐに沸かせる耐熱ガラス製の電気ケトル「パワーケトル2」レビュー - GIGAZINE
薪を燃やしてスマホを充電しながらお湯も沸かせる小型のアウトドア用発電機「バイオライトキャンプストーブ」を使ってみた - GIGAZINE
油を一切使わず熱風で揚げ物を作る「ノンフライヤー」でいろいろ作ってみました - GIGAZINE
お米からパンができる「GOPAN」の新旧両バージョンを使ってパンを作ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ