繰り返し使えるステンレス製菓子切り「和菓子の友」を使ってみました
和菓子を食べるときに使う菓子切りは楊枝などのタイプだと何度も使うのが難しいのですが、ステンレス製で見た目にも涼しく、何度も洗って使えるのが「和菓子の友」。どんな使い心地になっているのか?ということで、実際に和菓子を購入して使い心地を確かめてみました。
こちらが和菓子の友。
中には個別のビニールに入った菓子切りが5本入っていました。
取り出してみるとこんな感じ。全長は12cmです。
重さは大体11g。
手に持つとこんな感じ。ちょっと刀っぽくも見えます。
菓子切りと言えば木製や竹製のものが多いのですが、何度も繰り返し使用すると痛んでしまいます。一方和菓子の友はステンレス製なので洗って何度も使用できるため、1つ持っているとマイ菓子切りとして使用したり、もてなしの際にも便利です。
ということで、宗家 源 吉兆庵の涼観水という涼しげなお菓子を購入して使ってみました。
ステンレス製の菓子切りは和な空間から浮いてしまわないか?と疑問だったのですが、お茶やようかんと並べても非常に涼しげ。
実際にカットしていきます。
鋭利な刃ではないので、固いフルーツの部分はちょっと切りにくいのですが、持ち手の部分にうろこ状の凹凸があるので滑りにくく、持ちやすい仕上がり。
涼観水はようかんと寒天が2層になっているお菓子ですが、和菓子の友を使ってスッと切ることができました。
おいしく頂きます。
もちろんようかんだけでなく、おまんじゅうや生菓子にも使えます。
きれいに真っ二つ。
使用後は食器用洗剤を使ってスポンジで洗います。なお、たわしや磨き粉でみがくと傷がつくことがあるので注意が必要。
なお、Amazonでの販売価格は税込1320円です。
Amazon.co.jp: 下村企販 和菓子ナイフ 菓子切り 和菓子の友 5本組 【日本製】 ステンレス 鎚目模様 ようかん 11566 燕三条 : ホーム&キッチン
・関連記事
創業50年以上の叶匠寿庵の銘菓「あも」&季節限定「あも(塩)」を食べてみた - GIGAZINE
江戸時代からの知立名物和菓子「あんまき」試食レビュー - GIGAZINE
目の前で焼いてもらえ、しかも焼き加減も注文できる喜八洲の「みたらし団子」試食レビュー - GIGAZINE
抹茶とぜんざいが絶妙にマッチした和田乃屋「抹茶ぜんざい」試食レビュー - GIGAZINE
滝を見ながら焼餅を味わえる甘味処「和田乃屋」の本店に行ってきました - GIGAZINE
知る人ぞ知る峠のわらび餅専門店「一軒家」で夏の終わりを感じつつわらび餅を食べてきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ