メモ

スパム件数減少の一方でサイバー攻撃が増加しているネットセキュリティの現状を示す「2013 Internet Security Threat Report」公開

By neoneddy

Symantecが2012年から2013年にかけてのインターネット・セキュリティ・レポートを公開しました。レポートによると法人に対するネット攻撃の件数は増加しましたが、個人情報の流出や迷惑メールの数は減少。一方でTwitterやSNS上でのフィッシング詐欺などは増加傾向にあるようです。

Security Response Publications, Internet Security Threat Report | Symantec
http://www.symantec.com/security_response/publications/threatreport.jsp


まず、2012年の法人を対象とした標的型攻撃は2011年に比べて42%の増加。このうち最も狙われやすいのは製造業で、その次に保険・不動産・ファイナンス業界、サービス業と続き、最も被害が少なかったのは輸送・通信・電力・ガス業界でした。また、被害全体の31%は従業員数250人以下の中小企業です。


2012年に報告された新たな脆弱性は5291個。2011年は4989個だったので、約300件の増加。


年間9300万件の個人情報が流出しましたが、2011年に比べるとこれは60%の減少。各業界における個人情報流出の平均数も2011年より110万件少ない60万4826件となりました。


迷惑メールは一日平均300億通が送られており、これはメール全体の69%。2010年は89%、2011年は75%だったので、減少の傾向にはあるようです。


また、デートや性的な事柄に関する迷惑メールは全体の55%に増加。


マルウェアを含むURLが記載されているメールは全体の23%。2011年よりも16%ほど減少しています。


送られてくる291通のメールのうち1通がウイルスを含んでいます。また法人に絞って見た時ウイルスを含んだメールを最も受け取っているのは従業員数が1500~2500人規模の会社で、その数は42通に1通。反対に最も少ないのは251~500人規模の会社で、業界別に見ると公共部門が最もウイルスメールが多かったようです。


フィッシング詐欺は414通に1通。昨年は299通に1通だったので、かなり減っていると言えますが、反対にTwitterやFacebookなどSNSを利用している人の被害は2011年に比べ1急増しているので注意が必要です。


マルウェアに感染し、ボットネットで遠隔操作できるようになっているPCは340万台。


新たにゼロデイアタックの標的となった脆弱性は14件。


一日のうちネット上の攻撃に対する防御件数は24万7350件で、2011年に比べて60万件の増加。脆弱性が増加しているにも関わらず、被害件数が減少しているのは防御の質が上がっていることに理由がありそうです。


悪意のあるドメインはネット上に約7万4000件存在。なお、Macはマルウェアの被害に合いにくいと思われていましたが、2012年にはかなりの被害が発生。4月にはMac OS Xをい狙ったトロイの木馬Flashbackの被害が広がり、感染したPCは60万台以上に上ると見られています。


一方、モバイル端末における脆弱性は年々増加傾向にあります。


また2011年に比べ、モバイル端末におけるマルウェアの数も58%増加しました。


レポートの全文は以下から見ることができます。

internet security THREAT REPORT 2013
(PDFファイル)http://www.symantec.com/content/en/us/enterprise/other_resources/b-istr_main_report_v18_2012_21291018.en-us.pdf

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
インターネットの出現と進歩でかつての日常がどのように変化したかがわかる「リ・イマジネーション(再構築)」 - GIGAZINE

Androidアプリの10本に1本がマルウェアという調査結果をTrendMicroが発表 - GIGAZINE

Android 4.2の新機能によるマルウェア検出率はわずか15%しかないと判明 - GIGAZINE

エマ・ワトソンがインターネット・セキュリティ上最も危険なセレブに - GIGAZINE

銀行の口座番号を抜き取るAndroidマルウェア「SMSZombie」が中国で50万台以上に感染 - GIGAZINE

Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味 - GIGAZINE

インターネットの使い方でうつ病かどうかがわかるという研究結果が明らかに - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.