お化け屋敷に入った人の免疫系にはどのような影響が現れるのか?
遊園地などにある巨大なお化け屋敷は、怖い思いをするとわかっていてもなぜか入りたくなってしまう魅力があります。デンマーク・オーフス大学の研究チームが、実際にお化け屋敷に入った人々の血液サンプルを分析した結果、「お化け屋敷に入ると免疫系に変化が現れる」ことがわかりました。
Unraveling the effect of recreational fear on inflammation: A prospective cohort field study - ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0889159124006780
Haunted Houses Have a Surprising Effect on The Immune System : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/haunted-houses-have-a-surprising-effect-on-the-immune-system
お化け屋敷やホラー映画、ジェットコースターなどの「自分は安全だけど恐怖を感じる娯楽」は、スリルや開放感といった強烈な心理的反応を引き起こします。その一方で、恐怖を感じるレクリエーションが肉体に及ぼすメリットについては、それほど深く理解されていません。
そこでオーフス大学の研究チームは、実際にデンマークのヴァイレにあるお化け屋敷を訪れた成人113人を対象に、恐怖を感じるレクリエーションが免疫系に及ぼす影響を調査しました。
研究では、お化け屋敷に入る被験者の心拍数をモニタリングすると共に、自己申告でお化け屋敷で感じた恐怖を測定しました。また、お化け屋敷に入る直前、お化け屋敷から出た直後、お化け屋敷を訪問してから3日後に血液サンプルを採取し、炎症レベルや免疫細胞の量について分析しました。
お化け屋敷はかなり大規模なもので、被験者は殺人ピエロや腐敗したゾンビ、血まみれのエプロンと豚のマスクを着用してチェーンソーを振り回す人物など、さまざまな恐ろしいものに驚かされました。被験者がお化け屋敷の中にいた時間は平均で50分51秒で、心拍数は平均で1分当たり「111.1回」に達し、報告された主観的恐怖のレベルは1~9段階のうち「5.4」を記録したとのこと。
合計113人の被験者のうち女性は69人で男性は44人、平均年齢は29.7歳でした。また、22人の被験者は、お化け屋敷に入る前の時点で血中の炎症マーカーであるhsCRPの値が高く、軽度の炎症を示していました。
ところが、お化け屋敷に入ってから3日後の時点では、軽度の炎症を持っていた被験者の82%でhsCRPのレベルが低下し、半数近くで完全に正常な値に戻っていることが判明しました。つまり、お化け屋敷に入ると炎症レベルが低下する可能性があると示されたというわけです。
研究チームはこの結果について、「これは精神状態と炎症の関係における、構造的なつながりの可能性を明らかにしているのかもしれません。不安は悪性度の低い慢性炎症に関連しているように見えますが、恐怖は炎症のピークとその後の消失に関連している可能性があります」と述べました。
また、もともと炎症を持っていなかった被験者では、お化け屋敷の後に血中の免疫細胞であるリンパ球・単球・好酸球・好塩基球が減少していました。一方、炎症を持っていた被験者では、リンパ球と単球のみが減少していました。
一連の結果は、お化け屋敷のような恐怖を感じるレクリエーションを経験すると、血液中の免疫細胞と炎症マーカーが再調整され、免疫系に影響が及ぼされる可能性を示唆しています。これがどのようなメカニズムで発生するのかを知るにはさらなる研究が必要ですが、研究チームは恐怖がアドレナリン作動性の免疫系を活性化する可能性があると考えています。
すでに寒さにさらされることでアドレナリン作動性システムが活性化され、抗炎症マーカーに影響するという研究結果もあります。研究チームは、「今後の研究では、アドレナリン作動性システムの役割を探り、これらの効果の持続性を確認する必要があります」と結論付けました。
・関連記事
ホラー映画やお化け屋敷などの恐怖体験は「マインドフルネス瞑想」や「困難な挑戦」と同じメリットがある - GIGAZINE
ホラー映画を見ている人の脳内では何が起こっているのか? - GIGAZINE
お化け屋敷の研究から「ホラーは怖すぎても楽しくない」と判明 - GIGAZINE
ホラー映画をリアルにして恐怖を増幅させるための4つの仕掛けとは? - GIGAZINE
人が「ホラー映画」を愛する6つの理由 - GIGAZINE
なぜ人はホラーをこんなにも愛してしまうのか? - GIGAZINE
恐怖や不安を表現する「ホラーの言語」の重要なポイントとは? - GIGAZINE
1895年から2016年までのホラー映画の歴史がわかるムービー「A History of Horror」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ