これが「auのXperia」、ソニエリ初のKDDI向けスマートフォン「Xperia acro IS11S」超速攻フォトレビュー
今年2月にネット上を駆け巡った「auからXperia arcが発売される」という情報は非常に話題を集めましたが、ついにKDDIの2011年夏モデルとして「Xperia arc」をベースにワンセグや赤外線通信機能などを加えた「Xperia acro IS11S」の正式発表が行われました。
KDDI初となるソニー・エリクソン製スマートフォンで、さらに国内向け仕様のモデルとなった「auのXperia」こと「Xperia acro IS11S」のフォトレビューをさっそくお届けします。
詳細は以下から。au初のXperia、「Xperia acro IS11S」登場です。
カラーリングはBlack、Ruby、Whiteの3色。
これが「Xperia acro」。「Xperia arc」同様、モバイルBRAVIAエンジン採用のマルチタッチ対応4.2インチフルワイドVGA(854×480)「Reality Display」を採用。クアルコムの第2世代Snapdragon「MSM8655(1GHz)」、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信機能を搭載。
上部にはHDMI端子と電源ボタンを搭載。基本的にXperia arcとほぼ同じ仕様です。
底部
左側面
右側面
背面。NTTドコモ版の「Xperia acro」は色鮮やかなブルーでしたが、au版は美しいレッドです。
電池ぶたを開けたところ。
バッテリー容量は1500mAh。
ワンセグを受信したところ。
2011年夏モデルの製品情報は以下のリンクからチェックできます。
ニューモデル | 製品ラインアップ | au by KDDI
・関連記事
KDDI、au端末でより快適な通信を利用できる通信技術「EV-DO Advanced」を導入へ - GIGAZINE
KDDIがスマートフォンに「かんたんメニュー」を無償提供へ、シニア層や初心者ユーザー向け - GIGAZINE
特別価格機種の提供や手数料無料化も、KDDIが「CDMA 1X」や一部の「CDMA 1X WIN」ユーザーに機種変更を呼びかけ - GIGAZINE
「デザリング」を商標出願したKDDI、「テザリング」も出願していたことが明らかに - GIGAZINE
G’zOneスマートフォン「G’zOne COMMANDO」登場、耐衝撃・耐水・耐降雨・防塵・防振・耐湿・耐塩害・耐日射性能を実現 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article This is "au's Xperia", Sonieri's first s….