トランスフォーマーの精密なディティールを再現した組立型新形態プラモ「デュアルモデルキット」、ただし変形はできない

タカラトミーが発売した変形ロボットが海外で大ヒットし、今年7月29日からシリーズ3作目の映画「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」が公開予定のトランスフォーマーですが、新作映画に登場する機体について、これまでよりも飛躍的に再現性を向上させた新形態のプラモ「デュアルモデルキット」が新たに登場しました。
今回静岡ホビーショーに出展された「デュアルモデルキット」は、骨組みとなるフレームボディに各部の部品を取り付けていくことで、ディティールの再現性を高めつつ、プラモデルとしての組み立て工程も楽しめるというもの。変形機構は無くなりましたが、細部の高い再現性とポージングの多彩さを獲得しています。
デュアルモデルキットの実際の見た目は以下から。デュアルモデルキット|トランスフォーマーオフィシャルサイト|タカラトミー
「DMK01:オプティマスプライム」の完成形。

左側面。

右側面。

上体部。

かなり細かいパーツまで再現されています。

これが骨組みとなるフレームボディ。各関節が可動式になっており、さまざまなポーズを取らせることができます。

各部のパーツは通常のプラモデルと同じように組み上げます。

こちらは「DMK02:バンブルビー」。

バンブルビーのフレームボディはオプティマスプライムのものよりひと回り小ぶり。

バンブルビーの完成形。

頭部のパーツなど一部パーツが取り外されています。


なお、変形機構を採用した「メックテックモデル」シリーズのバンブルビーはこんな感じ。

比べて見ると、デュアルモデルキットの再現性の高さが分かります。

その代わり、メックテックモデルのバンブルビーはスポーツカーに変形することが可能。

今回登場したオプティマスプライムとバンブルビーの発売日は6月25日の予定。トランスフォーマーなのに変形できないという一点にさえ目をつむることができれば、デュアルモデルキットは魅力的な形態なのではないでしょうか。
・関連記事
謎の超巨大トランスフォーマーが暴れまくる「Transformers Revenge of the Fallen」公式予告編が登場 - GIGAZINE
映画版トランスフォーマー2「Transformers Revenge of the Fallen」2分16秒もあるHD画質予告編 - GIGAZINE
バットマンの車が変形したトランスフォーマー - GIGAZINE
映画版「トランスフォーマー2」の撮影現場が偶然発見される - GIGAZINE
映画版「トランスフォーマー2」のロボット撮影シーンがムービーでとらえられる - GIGAZINE
いろいろなリアルトランスフォーマーのムービー - GIGAZINE
本当に変形可能なトランスフォーマーコスプレ - GIGAZINE
トランスフォームするモノ達のムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 映画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Assembled type new form plastic model "D….