Googleストリートビューが新型カメラ導入で画質向上、カメラの高さ変更で見やすく
実際に撮影した街並みの風景などを360度のパノラマ写真で閲覧できることから、家にいても外を出歩いているかのような気分になることができる「Googleマップ ストリートビュー」が本日から順次、高画質な画像に差し替えることを発表しました。
これは新型カメラの導入によるもので、見やすくなるように高さも変更されるほか、街の移り変わりに追いつくために現在再撮影が進められているとのこと。また、プライバシー問題に対する新たなアプローチも実施されています。
詳細は以下から。
Google Japan Blog: きれいに、もっと使いやすく。ストリートビューの画像を更新しました。
Googleの公式ページによると、その場にいるかのように街を「歩ける」サービスとして2008年8月に日本でサービス開始された「ストリートビュー」について、本日から関東地方、関西地方および九州地方の一部地域で、画像を再撮影したものに切り替えるそうです。
これは新しいカメラを導入したことによるもので、切り替えることによって街の移り変わりに追いつけるだけでなく、より美しい画質で利用できるようになるとのこと。また、カメラ位置を2.45mから2.05mに下げて撮影した画像に置き換わるとしています。
これが更新前の渋谷センター街。ぼやけた部分も多く、全体的に薄暗く撮影されています。
更新後。全体的に明るくハッキリ写っているにもかかわらず、個人の顔などは判別できません。
更新前の京都高台寺。
更新後は石畳がはっきり見えるようになっています。なお、現在日本の各所で再撮影を進めており、すでにストリートビューが展開されている地域については順次、新しい画像に切り替えていくとされています。
また、ストリートビューでは顔や車のナンバープレートに自動的にぼかし処理を施した上で、サービスを提供しているほか、ユーザーからオンライン上のツールや電話窓口を通じて寄せられた公開停止の依頼には1つ1つ対応しているとのこと。
しかし、これまでの手続きでは対象が写りこんでいる360度のパノラマ画像をすべて公開停止にする以外に方法がなく、対象周辺の画像も一緒に消えてしまうため、周囲のお店などから「望んでいないのに画像が公開停止されてしまったので、復活させてほしい」という要望が寄せられることも多かったため、今回の更新を機に手動でのぼかし対応を進化させ、自宅や車などの依頼された部分にのみぼかしを入れるという対応に変更するとしています。
Googleマップ ストリートビューは以下から。
Google マップのストリートビュー
・関連記事
Googleストリートビューの撮影車、あちこち傷だらけでボコボコに - GIGAZINE
ペンギンがいっぱい、「Google Street View」に南極大陸が仲間入り - GIGAZINE
日本を含む世界各国でGoogleストリートビューカーが街中の無線LANの通信内容を傍受して保存していたことが判明 - GIGAZINE
Googleマップに新機能「不動産」検索登場、価格や間取りで絞り込みも可能 - GIGAZINE
・関連コンテンツ