タッチパネルとQWERTYキーの併せ技で楽々入力、NTTドコモ「Optimus chat L-04C」ムービーレビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2010/11/08/docomo_2010_winter_optimus_chat_movie/top_m.jpg)
フォトレビューに引き続き、ムービーでも「Optimus chat L-04C」をレビューしていきます。
ハードウェアキーボードとタッチパネルの複合入力で、サクサクとメールなどの文字入力ができるようになっていました。小さめのボディは女性の手にもなじみやすく、スマートフォンへのエントリーモデルとしては適度な大きさであるようにも感じます。
「Optimus chat L-04C」操作時のムービーは以下から。メニュー画面のスクロールは1カテゴリずつ進めていく感じです。
YouTube - 「Optimus chat L-04C」のメニュー画面をスクロール
キーボードで文字を、タッチで予測変換を入力してサクサクとメールを打っています。女性の手でも楽々扱えるコンパクトさです。
YouTube - 「Optimus chat L-04C」のキーボードとタッチ画面でメール入力
NTTドコモの2010年冬春モデル公式ページは以下から。
2010-2011冬春モデルの主な特長 | 製品 | NTTドコモ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/11/08/docomo_2010_winter/ss.png)
・関連記事
NTTドコモがAndroidスマートフォン「LYNX 3D」や次世代通信サービス「Xi」の開始時期などを発表 - GIGAZINE
「携帯電話向けサイト」をスマートフォンで見られる仕組みの構築をNTTドコモが検討 - GIGAZINE
NTTドコモが「Xi(クロッシィ)」でも帯域制限を導入へ、基準はFOMAと同等に - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Easily input by touch-panel and QWERTY k….