使い方は無限大、ワッフルっぽいふかふかパッド「Blandito」
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/top.jpg)
まるでふかふかのワッフルのような見た目で、使う人や人数によってさまざまに形を変えられるパッドが「Blandito」です。
子どもたちがキャッキャと遊ぶにも、大人同士がイチャイチャするにも適した形に変形可能で、ソファよりもいろいろな用途に対応できそうな感じです。
詳細は以下から。Blandito
「Blandito」は Oradaria DesignのArianna Petrakis氏、Gloria Pizzilli氏、そしてIlaria Pacini氏によってデザインされた家具。こんな風にさまざまに折り曲げて好きな用途に使えます。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_013_m.jpg)
真ん中をすぼめるとまさにワッフルのような形に。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_003_m.jpg)
どこも留めない状態だと円形のマットです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_004_m.jpg)
ベッドとしてはかなり不思議な形状ですが、やたらと満足げな坊や。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_002_m.jpg)
4スミをまとめて箱状にすることも。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_001_m.jpg)
筒状にして潜り込んでも楽しそう。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_005_m.jpg)
立体的に折り曲げてイスっぽくすることも。自分で好きに変形できるので、知育玩具のような役割も果たしてくれるかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_012_m.jpg)
サイズは大・中・小と取りそろえられているので、大人も使用可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_006_m.jpg)
形状こそワッフルですが、ラブソファのようにも使えるようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_007_m.jpg)
ラブラブすぎます。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_008_m.jpg)
大きいマットなら、子どもの読み聞かせにもちょうどいい感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_009_m.jpg)
二つ折りならもぞもぞ、と潜り込んで寝袋代わりに。ちょっと仮眠を取るにはよさげ。実際使うとしたらこの用途が一番多そうな気はします。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_010_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/09/11/blandito/blandito_011_m.jpg)
・関連記事
ワッフル専門店「ワッフルワッフル」の彩り豊かなワッフル全21種類を食べ尽くしてみた - GIGAZINE
エクレアの次はワッフル、ファミリーマート「Wクリームワッフルスティック」試食レビュー - GIGAZINE
2段ベッドになるソファー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Usage is infinite, waffle-like fluffy pa….