これでmicroSIMカードも怖くない?イオシスが変換アダプタを発売

5月28日に発売されたiPadで初めて採用され、次期iPhoneにも採用されるのではないかとされている小型のSIMカード「マイクロSIM(microSIM)カード」ですが、1枚のSIMカードで複数の機器を利用したいにもかかわらず、機器によってSIMカードの形状が異なる事態となるのはなかなか困りもの。
そんな悩みを解消する変換アダプタがパソコンショップのイオシスから発売されました。
なお、上記画像は以前紹介したmicroSIMカードを自作する方法の記事で登場したSIMカードとmicroSIMカードです。
詳細は以下から。
今話題のMicroSIMアダプタつくっちゃいました。| 中古パソコンとアウトレットのイオシス

中古パソコンや中古携帯電話などの販売を手がけるイオシスの公式ページによると、microSIMカードをSIMカードに変換できるアダプタが販売開始されたそうです。価格は1枚500円で、10枚セットは3800円とのこと。
これがmicroSIM変換アダプタです。

microSIM変換アダプタ(左)と、microSIMカードサイズにカットしたSIMカード(右)です。

アダプタを用いることで、microSIMカードを通常のSIMカードとしても利用できるようになります。

裏面から見るとこんな感じ。

携帯電話の記録メディアがSDカードから、より体積の小さいmicroSDカードへ移行していったように、将来的にはSIMカードもmicroSIMカードへと移行していくことが考えられますが、従来のSIMカード対応機器を並行して利用できるようにするためにも、変換アダプタを持っておくことは良いことかもしれません。
・関連記事
NTTドコモのMicroSIMカードを自作してiPadを利用した猛者が現れる - GIGAZINE
iPadでも使える「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作する方法が公開される - GIGAZINE
危険な作業をしなくても簡単にSIMカードをマイクロSIMカードにカットすることができる「Cut My Sim」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Are you scared of microSIM cards with th….