等身大の風景だと錯覚してしまうリアルなミニチュア写真
建物や自動車のミニチュアをアップで撮影した風景写真。屋外で撮影していることで自然な光の当たり方となっている上に、ミニチュア自体がリアルなこともあって、まるで等身大の風景に見えてしまう写真となっています。
詳細は以下から。
陽光を浴びるリアルな自動車の数々。
屋外で撮影していて、背景の植物や空などは本物。建物は1/24スケールで作られているそうです。
広い空がミニチュアのリアルさを演出。
雪景色の写真もあります。
合成写真で人の顔を付け加えたような感じですが、サイズは間違っていません。
指と一緒に写っている縮尺の分かりやすい写真。
離れてみるとこんな感じ。
建物の内部も作り込まれています。
食堂の内部。コーヒーポットはビーズでつくるなど工夫がされています。
これらはMichael Paul Smithさんによって作られたもので、以下のリンクからほかにもミニチュア写真が見られるようになっています。
Flickr: Michael Paul Smith's Photostream
・関連記事
知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ - GIGAZINE
30年かけて失われたヘロデ神殿のミニチュアを作成 - GIGAZINE
オリンパスのデジタル一眼「PEN E-P2」で風景をミニチュア化したり、激動の昭和史を伝える記録映像風にして遊んでみた - GIGAZINE
有名観光名所を安物の土産にすり替えてしまう写真 - GIGAZINE
9年の歳月と約11億円をかけて作られた電車のミニチュアセット - GIGAZINE
自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in アート, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Realistic miniature photography that ill….