本物かどうか見分けが困難なほどクオリティの高いチョコレート工芸が立ち並ぶ「世界チョコレート夢公園」

明日1月29日から4月10日に世界各地のご当地チョコレートだけでなく、さまざまな創作チョコレート工芸を見ることができるお祭り「世界チョコレート夢公園」が北京オリンピック会場の跡地で開催されます。
世界チョコレート夢公園は「世界チョコレート館」「世界キャンディ館」「夢公園主題館」「甘い体験館」「甘いプレゼント館」の5つの屋内会場と「甘い舞台区」「商業街」の2つの屋外活動区に分かれており、どこへ行ってもスイーツだらけの甘いイベントになっているとのこと。
そんな世界チョコレート夢公園で本当にチョコレートで作られているのか分からないくらいクオリティの高いチョコレート工芸を紹介します。
詳細は以下より。
世界巧克力梦公 官网
http://www.chocolatewonderland.com.cn/
世界チョコレート夢公園の入り口

麦わら帽子。編み目もしっかりと再現されています。

チョコレートを用いたブラジャー。

実際に着用するとこんな感じ。

チョコレートでできた女性用の靴

チョコレートでできた陶器。チョコレートであることをみじんも感じさせないクオリティ。

チョコレートの池。8万kgのベルギーチョコを使用しているんだとか。

チョコレート製万里の長城。

チョコレートの兵馬俑。

ルイヴィトン風のバッグ。たぶん、暖かいものを入れると溶けてしまいます。

お札とトランプ。

土器ならぬ”チョコレート器”。

敦煌にある寺院をイメージして作られたもの。

チャイナ服。

清の皇帝が着ていそうなきらびやかな装束。

以下からほかの画像を見ることができます。
英媒曝光“世界巧克力梦公園”神秘内景(高清組圖) - 新聞- 国際在線
圖:世界巧克力梦公園即将在京開業 中新网
世界巧克力梦公園開園在即 打造北京時尚新地標_Tina的文創世界_鳳凰博報
・関連記事
チョコレートでできたエッフェル塔 - GIGAZINE
チョコレートを燃料にして走るレーシングカー - GIGAZINE
チョコレートをもっと食べるべき10の理由 - GIGAZINE
チョコレートを食べると痛みが紛れる、その仕組みが明らかに - GIGAZINE
世界初のラクダのミルクを使ったラクダミルクチョコレートが発売予定 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "World chocolate dream park" where choco….