懐かしさを覚える人がいるかもしれない「夜店のあんず飴ソーダ」試飲レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/22/anzu_soda/soda04_m.jpg)
祭の帰り道でコンビニに寄ったところ、サントリーの「夜店のあんず飴ソーダ」という商品を発見したので、買ってきて飲んでみました。「夜店のあんず飴」と言いますが、東日本では縁日の風物詩として見かけるそうなのですが、西日本ではりんご飴の店は見かけてもあんず飴は見かけたことがないため、いったいどんなものなのか知らないままに飲むことになりました。
詳細は以下から。
あんず飴ソーダ サントリー
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/22/anzu_soda/soda01_m.jpg)
甘くて酸っぱい夜店のあんず飴、西日本で出している店はないものでしょうか。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/22/anzu_soda/soda02_m.jpg)
こんな感じの屋台のようですが、りんご飴ぐらいしか見たことがない……。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/22/anzu_soda/soda07_m.jpg)
原材料など。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/22/anzu_soda/soda03_m.jpg)
かなりしゅわしゅわ。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/22/anzu_soda/soda05_m.jpg)
あんずをイメージしているのか、かすかな甘みと酸味があるフルーツ系炭酸飲料といった感じ。もっと濃厚な風味があるのかと思っていたので、ちょっと拍子抜けでした。夜店のあんず飴もこういう味なのでしょうか。あんず飴に思い入れのある人なら何か思うところがあるかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/22/anzu_soda/soda06_m.jpg)
・関連記事
ちょっと変わった夜店・露店・屋台の数々 in 京都・祇園祭2009の宵山 - GIGAZINE
キリンビバレッジの「小岩井 純水あんず」試飲レビュー - GIGAZINE
「リプトンスパークル カシス&白ぶどう ティーソーダ」試飲レビュー - GIGAZINE
アイスとソーダが同時に味わえる「アイスクリームソーダ」試飲レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Some people may remember nostalgia "Azu ….