フレームもハンドルも四角い変わり種自転車「BauBike」
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/baubike.jpg)
自転車のフレームはチューブ状の丸い形をしているものがほとんどですが、フレームもハンドルも四角にしてしまった自転車を製作した人がいるようです。
耐久性や乗り心地についてはちょっと疑問が残るところですが、見た目のインパクトはかなり強いです。
詳細は以下から。
BauBike Майкла Якобсена (9 фотографий) - Фото | Webpark - юмор картинки, приколы видео онлайн, комментарии
本当に乗れるのかちょっと不安になるデザイン。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/BauBike_by_Michael_Ubbesen_Jakobsen_yatzer_9_m.jpg)
製作したのはデンマークのデザイナー・Michael Ubbesen Jakobsenさん。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/BauBike_by_Michael_Ubbesen_Jakobsen_yatzer_3_m.jpg)
四角いハンドル。握りにくそう。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/BauBike_by_Michael_Ubbesen_Jakobsen_yatzer_4_m.jpg)
ホイールと交わる部分も直角で曲がっているフレーム。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/BauBike_by_Michael_Ubbesen_Jakobsen_yatzer_5_m.jpg)
サドル付近。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/baubike04_m.jpg)
足が当たると痛そうなフレームです。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/baubike02_m.jpg)
流石にクランク取り付け部分は丸い形状をしています。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/baubike07_m.jpg)
アタッチメントの追加で二人乗りにもできます。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/BauBike_by_Michael_Ubbesen_Jakobsen_yatzer_8_m.jpg)
後ろの席もやはり四角いハンドル。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/baubike10_m.jpg)
荷台のアタッチメントもあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/07/08/baubike/baubike11_m.jpg)
この自転車「BauBike」はバウハウスのデザインから影響を受けているそうで、幾何学的なラインによる構成になっているとのこと。以下の公式サイトではこの他にも写真が見られるようになっています。
BauBike
http://www.baubike.dk/
・関連記事
1000万円近くする豪華な自転車 - GIGAZINE
時速132キロも出せる世界最速の自転車 - GIGAZINE
絶対に自転車を盗まれない鍵のかけ方 - GIGAZINE
切断されると爆発して泥棒を撃退する自転車のワイヤーロック - GIGAZINE
運転しながら形態が変化する自転車のムービー - GIGAZINE
めちゃくちゃ背の高い自転車 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Both frame and handle square baby bicycl….