巨大豆しばやちっちゃい豆しばのぬいぐるみがゴロンゴロン転がっている電通ブース in TAF2009
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_19_m.jpg)
「ねえ知ってる?」と言いながら思いもよらぬところから現れて、「えー……」と引いてしまうような豆知識をボソリと教えてくれる不思議でカワイイ生き物、それが「豆しば」。神出鬼没にいろんなところでCMが流れているので見た事がある人も多いかも知れませんが、東京国際アニメフェア2009の電通ブースにはその豆しばが無数に転がっており、ある種のパラダイスみたいな状態になっていました。あの巨大な豆しばを抱きしめてゴロゴロしたいと思う人は結構いるのではないでしょうか。
詳細は以下から。
ブース風景はこんな感じです。メインで展示されているのは「豆しば」。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_20_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_01_m.jpg)
犬だか豆だかわからない生き物で、おそらくCMで見たことのある人が多いのではないでしょうか。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_03_m.jpg)
この巨大ぬいぐるみ、残念ながら非売品だそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_02_m.jpg)
薄い緑色の「枝豆しば」
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_06_m.jpg)
くりんとした目が強調されている「黒豆しば」
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_05_m.jpg)
縞模様の「虎豆しば」
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_07_m.jpg)
黄色い「ひよこ豆しば」
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_04_m.jpg)
食べたら辛そうな「チリビーンしば」
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_08_m.jpg)
大きさ比較はこんな感じ。小さいものは手に乗るぐらい小さく、大きいものは枕よりもデカイ。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_09_m.jpg)
上の段にいるのは「グリーンピーしば」。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_16_m.jpg)
寂しがり屋なので一粒では何もできないために三匹ぐらいいるようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_17_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_18_m.jpg)
こちらは「豆しば」の本。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_10_m.jpg)
その他、マグカップやノートなど各種豆しばグッズが売られていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_11_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_12_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_13_m.jpg)
豆しばの仲間はこんなにたくさんいるそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_14_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_15_m.jpg)
反対側はイナズマイレブン。2008年にニンテンドーDS用ゲームとして発売されました。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_21_m.jpg)
また、アニメがテレビ東京系列で放送中。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_23_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_22_m.jpg)
各種関連グッズの展示。自由帳や攻略本はわかりますが、「青春おでん」というのはなかなかスゴイ。よくヒーローものはソーセージやカレーのパッケージに描かれていたりしますが、おでんというのはかなり珍しい気がします。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_24_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_25_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_29_m.jpg)
また、カードが全種類展示されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_26_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_27_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/18/taf2009_dentsu/den_28_m.jpg)
・関連記事
うわあああああああ!と絶叫する「豆」たちをつぶす謎のFlashゲーム - GIGAZINE
あの「ゆっくりしていってね!!!」がぬいぐるみに - GIGAZINE
ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article Giant beans Shibaya Tiny little bean mus….