キリンビバレッジ「世界のキッチンから 赤ワインで煮込んだマセドニアグレープ」試飲レビュー
キリンビバレッジの人気シリーズ「世界のキッチンから」に、新たに「赤ワインで煮込んだマセドニアグレープ」が加わりました。以前飲んだディアボロ・ジンジャー、ピール漬けハチミツレモン、とろとろ桃のフルーニュはなかなかの出来でしたが、今回はどうでしょうか。
レビューは以下から。
キリンビバレッジ | 世界のキッチンから
原材料。ただのグレープジュースではなく、オレンジやりんご、マンゴー、バナナなども含まれています。
100mlあたり48kcal。
マセドニアグレープができるまで。スペインのバレンシア地方の家庭料理らしい。
キリンビバレッジの汎用キャップ。
グラスに注いだところ。
深いグレープ色。
普通のグレープジュースとはひと味違い、酸っぱいというほどの酸味はないものの豊かな甘みがあり、甘酸っぱいような味がします。混合果汁を使っているからか、けっこう奥行きのある味わい。赤ワインで煮込んであるらしいですが、いかにもジュースっぽく仕上げてあるためほとんど気付きませんでした。グレープ好きなら一度飲んでみるといいかもしれません。
・関連記事
キリンビバレッジの新感覚炭酸飲料「キリン ShavaDava」試飲レビュー - GIGAZINE
「キリンレモンスポーツ<マネージャーのはちみつレモン>」試飲と手塚キャラストラップ6種レビュー - GIGAZINE
キリンビバレッジ「NUDA(ヌューダ) レモン&トニック」試飲レビュー - GIGAZINE
キリンビバレッジの特定保健用食品「supli(サプリ)」試飲レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Kirin Beverage "Macedonia Grape Simulate….