ヤマダ電機、元旦の初売りセールを取りやめ
毎年1月1日(元旦)には、各家電量販店が一斉に「初売りセール」として「福袋」や安価な限定商品の販売などを行いますが、業界最大手のヤマダ電機が来年から元旦に初売りセールを行うことをやめるそうです。
詳細は以下から。
(PDFファイル)ヤマダ電機グループ「1 月1 日(元旦)の全社休日」のお知らせ
このリリースによると、ヤマダ電機は社員のライフ・ワーク・バランス(仕事と生活の調和)の実現についての取り組みを行っており、今回その取り組みの1つとして1月1日(元旦)を休日にすることを決定したそうです。
これは1月1日が年の初めにあたり、国民生活において非常に特別な意味を持っているためで、会社の営業上は貢献度の高い1日であるにもかかわらず休日にするとのこと。なお、これによりCO2が約830トン削減できるとしています。
つまり来年は元旦から営業する他店と、1月2日から営業を始めるヤマダ電機の両方の初売りセールに行くことができるようになるということでしょうか。
・関連記事
Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法 - GIGAZINE
いろいろなものについて「いつ」買えばベストなのかを知る - GIGAZINE
ヨドバシカメラ、公衆無線LANサービスを業界最安値の月額380円で開始 - GIGAZINE
ついに購入したHD DVD製品をBlu-ray製品に交換する量販店が登場 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Yamada Denki will cancel New Year's firs….