ギターに改造されてしまったゲーム機たち
古いゲームハードを見るとギターに改造したくなる気分になるのかどうかはわかりませんが、ファミコンやメガドライブ・ドリームキャストなどが楽器にされています。
音の良さにはあまり期待できないかもしれませんが、ビジュアル面のインパクトはものすごいです。
詳細は以下から。セガ最後のコンシューマーゲーム機ドリームキャストのギター。
弦は3本のみ。
日本のmitsumatsu氏によって作成されたファミコンギター。ヘッド部分にはコントローラーを使うという徹底ぶり。
バンドチーム「MEGA DRIVER」のnino氏が使用している、メガドライブギター。
実際に弾いているムービーもあります。
YouTube - MegaDriver - Genesis Guitar
・関連記事
THE ALFEE結成20周年記念で作られた鋼鉄の羽を持つ剣型ギター - GIGAZINE
市場価格約4億円のエレキギター(白い粉入り) - GIGAZINE
ニンテンドーDSとiPhoneを使って合奏する「iBand」 - GIGAZINE
7000本のマッチでジミ・ヘンドリックスを作り、燃やす - GIGAZINE
妙ちくりんな楽器いろいろ - GIGAZINE
セガ、「ドリームキャスト2を作る予定はない」とコメント - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Game machines that have been remodeled a….