メモ

「SDHCメモリカード」は短命に終わるかもしれません


今やデジタルカメラだけでなく、携帯機器や音楽プレーヤー、ゲーム機などのさまざまな機器に記録媒体として広く普及しているSDメモリカードですが、規格上最大容量が2GBに制限されていました。

しかし2006年に2GB以上の大容量に対応した新規格「SDHCメモリカード」が登場したため、SDHCメモリカードに対応した機器さえ買えば、大容量のメモリを利用することができるようになったのですが、もしかすると「SDHCメモリカード」は予想以上に短命な規格になってしまうかもしれません。

詳細は以下から。
SDメモリーカードの新規格に準拠する4GBのSDHCメモリーカードを開発 | ニュース | 松下電器産業株式会社

松下電器が発表したリリースによると、従来のSDメモリカードがファイルシステムにFAT16などを採用しているために、2GBまでの容量しか扱えなかったのに対して、SDHCメモリカードはFAT32を採用しているため、32GBまでの大容量化が可能になっているそうです。


しかしフラッシュメモリの容量が増大する速度は思った以上に早く、2006年の夏に初めて4GBのSDHCメモリカードが発売されてから、わずか2年足らずで最大容量にあたる32GBのSDHCメモリカードが発売されており、そう遠くないうちにFAT32よりも最大容量の大きい、新たなファイルシステムに対応した新規格のSDカードが登場することが考えられます。

SDHCメモリカードはSDメモリカードに対して下位互換性がなかったため、SDHCメモリカードを利用したい場合、対応機器に買い換える必要がありましたが、新規格のSDメモリカードが登場した場合も、やはり現在利用しているSDHCメモリカード対応機器を買い換える必要が出てくるということなのでしょうか。

ちなみにWikipediaによると、64GB以上の記憶容量をカバーする規格は現在、SDカードの規格策定団体であるSDアソシエーションによって協議中だそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
16GBのSDHCカードが早くも値崩れ、かなりお買い得に - GIGAZINE

ついに4GBのSDHCカードが2000円割れ - GIGAZINE

ついに4GBのSDメモリーカードが3000円割れ、一番お買い得に - GIGAZINE

年内に8GBのmicroSDカードが発売へ - GIGAZINE

自分のデジカメを無線LAN対応にできるSDメモリーカード「Eye-Fi」 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.