「暴君ハバネロの旨スープ」に挑戦してみた
以前紹介したサントリーと東ハトのコラボ商品「暴君ハバネロの旨スープ」がコンビニで売られていたので、怖いもの見たさというやつで買ってみました。リリースなどによれば、激辛ではなくマイルドな辛さになっているそうですが、やはりハバネロの名を冠している以上、気を抜けません。一体、どんな暴君なのでしょうか。
詳細は以下の通り。
やはり暴君は暴君でした。「W暴君もありじゃ!」なんて、そんなご無体な。
意を決して開けてみる
グラスに注いでみた…
思ったほど赤くない
最初の予想では、マイルドな辛さと言いながらも一口飲んだとたん舌がしびれ、のどを通過するときに甚大な被害を与えてきて思わずむせてしまうようなものを思い浮かべていたのですが、グラスに注いだときの辛そうでいて肉のうまみが漂うにおいと、見た目のマイルドさにちょっと安心。飲んでみると、確かに一口目はハバネロらしいピリ辛の刺激が舌を襲うのですが、やさしいスープのうま味が口中に広がってきます。全体的にはちょっとハバネロをきかせてあるトマトスープといった感じ。辛いものが苦手な編集部員も一口目は驚いていましたが、うまいと絶賛していました。
原材料はこんな感じで、ハバネロチリはそれほど多く入っていないみたい。
なお、暴君は暴君なので、一気に飲んだりするとやっぱり口やノドのあちらこちらに激しい攻撃を仕掛けてきて思わずむせかえることになるので注意してください。
・関連記事
ついに頂上決戦 暴君ハバネロvs超暴君ハバネロvs大魔王ジョロキア - GIGAZINE
「超暴君ハバネロ」は辛さもうまさも暴君よりパワーアップしていた - GIGAZINE
東ハト「暴君ハバネロ メキシコ帰郷編」はライムが入って辛酸っぱい - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article I tried challenging "tyrant Habanero's s….