レビュー

ソニーのサウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」写真紹介


ソニーが9月10日(月)に発表した、サウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」を借りることができたので、さっそくフォトレビューをお届けします。

「新しい音楽の楽しみ方を演出する」というコンセプトの卵形オーディオプレーヤーですが、いったいどのようなものなのでしょうか。

詳細は以下の通り。
こんな箱に入っています。


主な特徴はこんな感じ。1GBのフラッシュメモリを搭載しており、MP3とAAC、ATRACに対応しています。インターフェースはUSBでBLUETOOTHにも対応。


USBケーブルやスタンドのほかに、ソニー独自の音楽管理ソフト「SonicStage」と、Rollyの動きをカスタマイズできる「Motion Editor」のCDなどが入っています。


外箱から出したところ。


これが「Rolly」です。上部にあるのはプレイボタン。


なかなか凝った作りの箱です。


こちらは後部。電源スイッチやUSBポートがあります。


底部には電池ブタがあり、ここにリチウムイオンバッテリーを入れます。


左右にこのようなフタがあり、中にはスピーカーがあります。


今回は試作モデルなので、中には本体とスタンド、USBケーブルのみが入っていました。


スタンドに置いたところ。


USBポートのフタを開けてみました。


USBケーブルを接続したところ。


次は実際に使ってみたところをお届けします。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ソニーが「プレイステーションケータイ」を発売するかも - GIGAZINE

ソニーの動画共有サービスがDVDクラスの高画質化を実現 - GIGAZINE

ソニー、植物のぶどう糖で発電するバイオ電池を開発 - GIGAZINE

ソニー、笑顔を検出して自動で撮影するサイバーショットを発売 - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.