パズルのような迷宮でアイテムを集めるゲーム「ドワーフCOMPLETE」
ドワーフになって、パズルのようなマップをうろうろしながらアイテムを集めるゲームです。ドワーフの最終的な目標は月へ行くことなのですが、そのためには「浮遊石」というアイテムが必要となるので、それをこの迷宮で探すことになります。パズルのようになっていて、詰まるとなかなか解法が見つからず、ついついやりこんでしまいます。
アクセスは以下から。
リネージュII ドワーフCOMPLETE
製作したのはキューブ型の世界を完成させるゲーム「Grow Cube」や不思議な球体を育てる「GROW ver.1」などの面白いゲームを作ったEYEZMAZEのON氏。
EYEZMAZE[アイズメイズ] --フラッシュゲーム--
ブラウザを閉じるとセーブされるので、中断して一休みしても大丈夫。
ダンジョンに落ちているアイテムをコンプリートするのが目的。
こんなパズルもあちらこちらに仕掛けられています。
解くとアイテムをゲット。鍵を取ると行動範囲が広がります。
アイテムはちょうど壁の反対側にある。壁のどこかを通り抜けることができれば…。
氷の上は滑る。あのアイテムを取るためには鉄の壁を動かさないと無理のようだ。
タイミングよく大砲を発射して台座を破壊。
真っ暗な部屋もある。火をつけることができれば…。
材料を揃えて本を開き赤いボタンを押すと、合成されたアイテムが手に入る。
岩はツルハシで崩せます。
苦しむ人が多い部屋。ドワーフの目の前のスイッチを踏むと大砲が発射準備に入る。青、赤、紫のスイッチをなんとか踏んで、弾道上の壁をどかせる必要がある。
トロッコにのって運ばれる。脱線しないようにポイントを切り替える。
顔のような建物のてっぺんに謎のスイッチ。
アイテムが集まってきた。
アイテムを揃えるとクリア。よく考えると一つだけアイテム欄が空いているし、まだ月へは行っていない。
すべてコンプリートした状態。
浮遊石をUFOにセットする。
感動のエンディング。ぜひクリアして自分の目で確認してください。なお、画面下に評価が表示されます。だいたい20分台を切らないと評価5は取れないらしい。
個人的に悩んだのはこの部屋の左上のアイテム。
ワープのどれかがアイテムの小部屋につながっています。
謎を解いていくのが楽しみなので、多少時間がかかっても自分でクリアした方が楽しいのですが、どうしても先に進めなくなってしまった場合は以下のサイトなどが参考になります。
有閑倶楽部~ゲーム館 脱出パズルRPG~ドワーフ COMPLETE
・関連記事
同じ方向に果物を三つ揃えて消していくパズルゲーム「Tropix」など - GIGAZINE
パズルを解いてロボットを導いていくゲーム「GATEWAY」の続編登場 - GIGAZINE
木の枝を伸ばしてリングに通していくパズルゲーム「Rings and Sticks」 - GIGAZINE
タワーの数字を相手より早く並べ替えるゲーム「Tower Blaster」 - GIGAZINE
同じマークの部分にブロックを移動させるパズルゲーム「Cubilus」 - GIGAZINE
同じ色のブロックをつなげていくパズルゲーム「3D LOGIC」 - GIGAZINE
ブロックを押して消していくFlashのパズルゲーム「Cuber Xtreme」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article A game "Dwarf Compete" that collects ite….