レビュー

USBメモリもCD-ROMもあらゆるドライブの自動再生をオフにする方法


「Shift」キーを押しながらCDをCD-ROMドライブに挿入すると自動再生がオフにできるというのはよく知られた方法ですが、毎回Shiftキーを押すのは面倒です。一応、接続時のダイアログで「何もしない」という動作をあとで選ぶことはできるのですが、USBメモリやSDカード、外付けHDDなど、違うものを接続する度にこの作業をするのは何だかな~という感じもします。

というわけで、「自動再生なんて絶対に使わないので完全にオフにしたい」という人のための方法です。

手順は以下の通り。
CD-ROMの自動起動をOFFにする方法

自動起動をやめさせるには、まず「スタート」ボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリック


「gpedit.msc」と入力して「OK」をクリック


グループポリシーを編集するツールが起動するので、「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」と進み、「自動再生機能をオフにする」を選択し、「プロパティ」をクリック


「有効」を選び、「すべてのドライブ」を選んで「OK」をクリック。なお、CD-ROMだけ自動再生をやめるには「CD-ROM ドライブ」を選んでください。再起動しなくてもすぐに反映されます。


なお、この「gpedit.msc」はWindows 2000 Professional Edition、Windows XP Professionalには搭載されていますが、XPのHomeにはありません。

XP Homeの場合は面倒ですが、各ドライブを選択して「プロパティ」を表示し、「自動再生」タブから「何もしない」を音楽ファイル、画像、ビデオファイル、混在したコンテンツなどについて設定していく必要があるようです。なお、XP Homeの場合でもShiftキーを押しながら自動再生オフという方法は使えます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Windows XP Home Edition のサポート期間、2014年4月8日まで延長に正式決定 - GIGAZINE

キーボードを打ちながら食事する人のためのトレイ - GIGAZINE

QWERTY配列キーボードの記念碑 - GIGAZINE

キーボードで植物栽培 - GIGAZINE

in メモ,   レビュー,   ソフトウェア, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.