Flashで作ったフリーのVNCクライアント「FlashVNC」
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/25/flashvnc/mine_m.jpg)
遠隔操作するVNCのクライアントとして開発されており、実際にサーバ側をTightVNCにして利用可能。クライアント側はFlashプレイヤー8.5以上が動くブラウザがあればOSは問いません。
使用している技術はflash.net.Socket(ActionScriptコードでソケット接続するクラスで、VNCのRFBプロトコルを実装)、通信内容はDES暗号化アルゴリズムを使用、さらにBitmapDataクラスによるビットマップの作成によって画像をキャプチャして連続で送信しています。これらをActionScript3でコーディングしています。
また、FlashVNCの後継がオープンソースで現在開発中です。ダウンロードは下記から。
以下のページから無料でダウンロードできます。ソースコードは50ドルです。参考書籍一冊を買うと思えば安い方か?
IFBIN - Great Software By Example: IFBIN Launches Direct Example Sales with Flash VNC Beta 1 by Darron Schall
darron schall :: FlashVNC Released
実際の画面はこんな感じです。
Flickr Photo Download: FlashVNC2
メモ帳を表示
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/25/flashvnc/notepad_m.jpg)
エクスプローラを表示
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/25/flashvnc/explorer_m.jpg)
コントロールパネル
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/25/flashvnc/control_m.jpg)
これのオープンソース版が以下で開発されている「FVNC」です。ライセンスはGPL。
Open Source Flash - fvnc
・関連記事
タイムラインベースでFlashを作るフリーソフト「Suzuka」 - GIGAZINE
オープンソースのFlashプレイヤー「Gnash」 - GIGAZINE
Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」 - GIGAZINE
弾幕おもちゃDngn - GIGAZINE
Flashで作られたMac OS X - GIGAZINE
Flashできれいなパイチャートや円グラフを無料で作る「amCharts」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ネットサービス, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Free VNC client created in Flash "FlashV….