レビュー

W-ZERO3[es]の初期設定を行ってみる


前回の記事で書いたように、発売日当日に見事、W-ZERO3[es]を入手することに成功したわけですが、今度はこのW-ZERO3[es]の初期設定を行うことにしました。

充電池を入れ、先代W-ZERO3のW-SIMを差し込み、バージョンアップさせてリセットし、搭載されている「WindowsMobile」の初期設定を行いました。

というわけで、初期設定、スタート。
まずは先代W-ZERO3のW-SIMを抜く。この裏ぶたを開けるのに慣れるのがそういえばつらかった…今となっては良き思い出。


これをW-ZERO3[es]に差し込めば、電話番号などはそのまま引き継がれるというわけです。便利。


W-ZERO3[es]の上蓋を開けて、W-SIMを入れます


こんな感じで入ります


次にバッテリーを入れます


ここに入れます


こんな感じでセット完了


充電するためにAC電源を差し込むのがここ


こんな風にして充電します


右端の上から2番目、「PWR」と書いてあるボタンを2秒から3秒ほど押しっぱなしにすると電源が入ります


しばらくはこの画面のまま…


この状態になったら画面をタップしましょう


タッチスクリーンの補正が始まるので、中心をタップ


タイムゾーンを選択


するとこんな画面に…W-SIMをバージョンアップさせる必要があるらしい


同梱の説明書の通りにすれば大丈夫


「プログラム」を選択


「W-SIMバージョンアップ」を起動


「はい」をタップ


「バージョンアップ開始」をタップ


終わったら「はい」をタップ


「OK」をタップしておしまい


先代のモデルと違って、リセットボタンが押しやすい位置、キーボードの隣にあるので、これをスタイラスの先端で押せばリセット完了


ちなみに先代モデルはリセットしようとすると毎回、裏ぶたを開ける必要がありました…スタイラスの先端に見えるへこみがリセットボタンです


比較してみると、どっちの方が素早くリセットできるかは自明の理


このままだと空き容量が不足するので、先代のW-ZERO3で使っていたminiSDカードを挿入すれば完了。

この記事のタイトルとURLをコピーする

in レビュー,   モバイル,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.